翻訳と辞書
Words near each other
・ ゼビオアリーナ
・ ゼビオアリーナ仙台
・ ゼビオグループ
・ ゼビオドリームカップ
・ ゼビオホールディングス
・ ゼビバイト
・ ゼビビット
・ ゼビ語
・ ゼピュロス
・ ゼファニヤ
ゼファニヤ書
・ ゼファー
・ ゼファー (不動産会社)
・ ゼファー (企業)
・ ゼファー (発電機メーカー)
・ ゼファーガンダム
・ ゼファーマ
・ ゼファール
・ ゼファー・フィールド
・ ゼフィックス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ゼファニヤ書 : ウィキペディア日本語版
ゼファニヤ書[ぜふぁにやしょ]

ゼファニヤ書』(ゼファニヤしょ、ゼパニヤ書)は『旧約聖書』文書の1つである。全3章で構成される。ユダヤ教では「後の預言者」、キリスト教では十二小預言書に分類される。『ハバクク書』の後、『ハガイ書』の前、十二小預言書の中では9番目に位置する。伝統的にゼファニヤが筆者とされる。紀元前7世紀後半ないしそれ以降に成立した。
筆者とされるゼファニヤは「ユダの王……ヨシヤの時代」(『ゼファニヤ書』1:1、以下『ゼファ』と略記『新共同訳聖書』)の人で、「クシの子ゼファニア、クシはゲダルヤの子、ゲダルヤはアマルヤの子、アマルヤはヒズキヤの子」(ゼファ1:1)といわれる。このほかに『聖書』中に筆者についての情報はない。クシはヘブライ語でエチオピアを意味し、ゼファニヤの家系はエチオピアの出であった可能性もある。これは本文中にクシュ(エチオピア)への非難がなされる一因であるかもしれない。ヨシヤ(在位紀元前640年頃から前609年頃)の時代という情報を信じるなら、この書は紀元前7世紀後半に書かれたと考えられる。一方で研究者のなかには、内容から推して、この書の成立をバビロン捕囚以後と推定するものもいる。さらに、書の成立がユダ王国末期であるにせよその滅亡後であるにせよ、筆者とされるゼファニヤの名前は、修辞上の目的のために借用されただけである可能性を考える研究者もいる。ユダ王国滅亡後に、筆者が、王国末期の預言者の名前を借りた可能性は論理的には否定されないが、一方でこの推論を決定的にする証拠も見つかっていない。
主な内容としては、諸国とユダに対する神の裁きと、その後の救いの喜びについて語られる。
== 成立事情 ==

=== 執筆時期 ===
冒頭部の筆者についての言及が、この書の他の部分と同時期に書かれたものであるとして信頼できると考えるなら、ヨシヤ王(在位紀元前640年頃から前609年頃)の名があることから、書の成立はそれ以前には遡らない。また筆者はエレミヤと同時代人であることになる。一部の研究者は、『ゼファニヤ書』のユダへの警告から、成立時期をヨシヤ王による宗教改革(『列王記下』23章、いわゆる『申命記』改革)以前と考える。この改革は紀元前622年に行われた。この説を採る研究者は、『ゼファニヤ書』1章8節の「高官たちと王の子ら」が、ヨシアが若年で摂政が治めていたことを示唆すると解する。2章の外国の描写も紀元前6世紀の状況を反映する。
ここから、次のように推論される。おそらくゼファニヤは預言者イザヤと暴力的とされたマナセ王の治世の後にただちに続く世代に属するのであろう。エレミヤとゼファニヤはヨシア王にヤハウェ崇拝を一神教として振興する改革を進言し、王は実際にそのような改革を行った……。
他の研究者グループは、この書の言語と内容の双方から、紀元前200年前後との関係を見出す。そして、この書の最初期の成立がそれより以前に遡ることをみとめつつ、書の完成を紀元前200年ごろと推定する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ゼファニヤ書」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.