翻訳と辞書
Words near each other
・ ソフトウェア特許とフリーソフトウェア
・ ソフトウェア特許論争
・ ソフトウェア能力成熟度モデル
・ ソフトウェア興業
・ ソフトウェア著作権
・ ソフトウェア設計
・ ソフトウェア設計者
・ ソフトウェア資産管理
・ ソフトウェア部品
・ ソフトウェア開発
ソフトウェア開発の神話
・ ソフトウェア開発キット
・ ソフトウェア開発ツール
・ ソフトウェア開発プロセス
・ ソフトウェア開発工程
・ ソフトウェア開発技術者
・ ソフトウェア開発技術者試験
・ ソフトウェア開発方法論
・ ソフトウェア開発者
・ ソフトウェア関連発明


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ソフトウェア開発の神話 : ウィキペディア日本語版
人月の神話[にんげつのしんわ]

人月の神話』(にんげつのしんわ、)は、フレデリック・ブルックスが著したソフトウェア工学ソフトウェアプロジェクト管理の書籍である。
== 概要 ==
ブルックスの考察は、自身がIBMOS/360 というオペレーティングシステムを開発に携わったときの失敗に基づいている。

プロジェクト管理者ソフトウェアプロジェクト管理において繰り返し何度もこのような誤りを犯すという傾向があるため、ブルックスは自分の本について次のような皮肉を述べている。

この本は「ソフトウェア工学のバイブル」と呼ばれている。なぜなら、誰もがこの本を読んでいるが、誰もこの本で述べていることを実践しないからである。

最初に刊行されたのは1975年である。1995年に20周年記念版として再刊された。
20周年記念版では、『銀の弾などない——ソフトウェアエンジニアリングの本質と偶有的事項』という論文 (エッセイ) と著者による解説が、収められている。
1977年に出版された日本語訳の書籍では『ソフトウェア開発の神話』という書名であった。
1996年、2002年に出版された日本語訳の書籍では『人月の神話 狼人間を撃つ銀の弾はない』の書名であった (ISBN 978-4-89471-665-0) 。
本書の表紙と第1章「タールの沼」には、タールの沼と複数の獣たちの絵が描かれている (参照: #問題の所在—表紙とタールの沼) 。
また、本書の二十周年記念版で新たに追加された第16章「銀の弾などない」の扉には、狼人間の絵が描かれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「人月の神話」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 The Mythical Man-Month 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.