翻訳と辞書
Words near each other
・ ソリタリーマン
・ ソリタリーマンレコーズ
・ ソリタリー・マン
・ ソリダス
・ ソリダス・スネーク
・ ソリチュラ
・ ソリチュード
・ ソリッドアコースティックス
・ ソリッドイマージョンレンズ
・ ソリッドオーディオ
ソリッドギター
・ ソリッドグループホールディングス
・ ソリッドサンズエンタテインメント
・ ソリッドスクウェア
・ ソリッドスクエア
・ ソリッドステート
・ ソリッドステートドライブ
・ ソリッドステートリレー
・ ソリッドタイヤ
・ ソリッドネットワークス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ソリッドギター : ウィキペディア日本語版
エレクトリック・ギター
エレクトリック・ギター()は、の振動をピックアップマイク)で電気信号に変え、ギター本体とギターアンプをシールド(ケーブル)で接続し、任意の音量で演奏できるギターエフェクターなどで音質を変化させやすいため、多彩な表現が可能。通称・略称はエレキギター及びエレキ

== 歴史 ==

弦楽器の振動を電気的に増幅する実験は二十世紀初頭まで遡る。1910年代には、バイオリンバンジョーの内部に電話の受信機を取り付け、音を増幅させる特許が出ている。1920年代にはカーボン・マイクロフォンを弦楽器のに取り付けて音を増幅させる実験が行われている〔Wheelwright and Carter〕。1920年代から1930年代初頭にかけて、数多くの人が電気楽器の実験・製作を行っており、最初のエレキギターの発明者であるという様々な主張がなされている。
最初期のエレキギターの発明は、電気的なピックアップ共鳴胴を持つ半電気的アコースティックギターであった。これは、タングステンのピックアップの付いたスティール弦アコースティックギターであった。最初の電気的に音を増幅するギターはジョージ・ビーチャムによって1931年に発明され、1932年にRo-Pat-Inコーポレーションによって商業生産された (Electro-Patent-Instrument Company Los Angeles) 。
1932年リッケンバッカーが発売したラップスチール型の「フライングパン」と、他社製ボディにピックアップを追加した「エレクトリック・スパニッシュ・ギター」も世界初のエレキギターと見なされることもある。その後1940年代にかけて、ホロウボディのGibson ES-150、ソリッドボディの Bigsby マール・トラヴィスモデルなど新しいモデルが次々と登場し、エレクトリック・ギターが広く一般に認知された。
1930年代から1940年代にかけて登場した様々なエレキギターについては、英語版の記事"Electric guitar#History"に詳しい。
; 1960年代のエレキブームと追放運動
1965年1月の『ザ・ベンチャーズ』の来日以降、ベンチャーズの人気と共にエレキ族と呼ばれる若者を中心に爆発的にエレキギターに注目が集まり「エレキブーム」が訪れる事になる。テレビ番組『勝ち抜きエレキ合戦』等のテレビ番組や加山雄三主演映画『エレキの若大将』等の後押しもありブームに拍車をかけていった。しかし、1965年10月に栃木県足利市教育委員会の働きかけで起こった小中学生のエレキ購入禁止や大会参加禁止等を定めた通称「エレキ禁止令」が出されると、新聞〔朝日新聞 1965年10月19日朝刊 等〕で大きく取り上げられるなど社会問題化し、一方的に「エレキギターは不良少年がするもの」とレッテルを貼られ、コンサートを見に行っただけで高校を退学させられるなど全国で激しい「エレキギター追放運動」が波及していった。条例は後に廃止されたもののブームは次第に沈静化していくことになる。その後寺内タケシによるハイスクールコンサート等の熱心な努力もあり改善されていく。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エレクトリック・ギター」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Electric guitar 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.