翻訳と辞書
Words near each other
・ ソロモン・モレル
・ ソロモン・レフシェッツ
・ ソロモン・ロゾフスキー
・ ソロモン・ロバート・グッゲンハイム
・ ソロモン・ローブ
・ ソロモン・ヴォルコフ
・ ソロモン作戦
・ ソロモン勲章
・ ソロモン方程式
・ ソロモン沖海戦
ソロモン流
・ ソロモン海
・ ソロモン海プレート
・ ソロモン海戦
・ ソロモン王
・ ソロモン王72柱
・ ソロモン王の小さき鍵
・ ソロモン王の鎖骨
・ ソロモン神殿
・ ソロモン諸島


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ソロモン流 : ウィキペディア日本語版
ソロモン流[そろもんりゅう]

ソロモン流』(ソロモンりゅう)は、2005年10月16日から2014年9月28日までテレビ東京系列で、毎週日曜日の21:54 - 22:48(JST)に放送されていた教養ドキュメンタリー番組である。
== 番組概要 ==
男性をターゲットにした前番組の『ソロモンの王宮』から、女性をターゲットにした内容にリニューアル。ナレーターの魚住りえは続投したが、ナビゲーター(放送上は「案内人」と表記)は竹中直人俳優タレント)から船越英一郎俳優)に代わった。スタッフは『ソロモンの王宮』とほぼ同じで、当初は同番組プロデューサーの樋口潮が演出に携わっていた。
当番組では基本として、1名の「賢人」(独特のポリシーやセンスを発揮しながら目覚ましい実績や高い評価を得ている著名人・専門家)の活動や日常生活に密着した取材映像(以下「取材パート」と略記)を、魚住のナレーションとともに放送する。番組の途中には、「取材パート」とは別に、「賢人」と縁の深いスポット(主に行き付けの飲食店)で収録された船越と「賢人」による「対談パート」を挿入。飲食店で収録する場合には、船越が「賢人」お勧めのメニューを飲食するシーンも映しているため、ドキュメンタリーを基調にしながらグルメ番組の要素も見受けられる。
船越は、オープニング・エンディングと「対談パート」にのみ出演。オープニングとエンディングでは、テレビカメラに向かって右手を大きく振る独特のアクションを見せながら、本編や次回以降の予告映像につなぐ。オープニングでは「それでは始めましょう。賢人の生き方には、明日へのヒントがきっとあります」、エンディングでは「それでは次回、『ソロモン流』で輝きを放つのは、果たして?」という決めゼリフを必ず披露している(2011年4月以降、以前は別のセリフで紹介)。

当番組は基本として、オープニング(船越のみ出演)→提供クレジット→「取材パート」(前半)→「対談パート」(ドアを開閉するCG映像で画面を切り替え)→「取材パート」(後半)→エンディング(船越のみ出演)→提供クレジット→次回以降の予告映像の順に放送。取材映像の放送では、特に印象に残る「賢人」の言葉や行動を、「明日へのヒント」(2012年4月以降は「Solomon's Style」)として随時字幕で表示している。
エンディングテーマは当初吉俣良作曲の「ひとりきり」だったが、2006年1月大竹佑季の「tasogare」、2007年4月からKOBUDO -古武道-の「Best Friend」、窪田ミナの「ALCHEMIST」、そして2010年4月から溝口肇の「GRACELAND」へと変わっている。
2009年7月からハイビジョン制作へ移行。2011年9月25日の放送で、300回を迎えた。2012年1月15日より、データ放送を実施。職業やテーマなどが共通する複数の「賢人」への密着取材を敢行したり、船越が「賢人」とともに特定の場所を散策したり、過去の放送で紹介した「明日へのヒント」をまとめたりする内容で「スペシャル」を放送することもある。
2014年9月を持って、番組は終了、ラストは今まで紹介した「賢人」をテロップスクロールで紹介し、最後は「9年間ありがとうございました」のテロップが出て締め括った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ソロモン流」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.