翻訳と辞書
Words near each other
・ タカネシオガマ
・ タカネスミレ
・ タカネツメクサ
・ タカネツメクサ属
・ タカネトウウチソウ
・ タカネトンボ
・ タカネナデシコ
・ タカネナナカマド
・ タカネニガナ
・ タカネバラ
タカネヒカゲ
・ タカネマツムシソウ
・ タカネマンテマ
・ タカネヤハズハハコ
・ タカネヨモギ
・ タカネリンドウ
・ タカノ
・ タカノ (家具)
・ タカノツメ
・ タカノツメ (ウコギ科)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

タカネヒカゲ : ウィキペディア日本語版
タカネヒカゲ

タカネヒカゲ(高嶺日陰、学名:''Oeneis norna'' ())は、チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科に属するチョウの一つ。
== 概要 ==
環境省指定絶滅危惧種。北アルプス八ヶ岳およびその周辺の高山帯にのみ分布する。翅表はベージュ色、翅裏は濃い茶色の草ずり模様で静止すると風景にまぎれる。ジャノメチョウ科特有の蛇の目紋は前翅に2個・後翅に1個と少なくまた不明瞭。あまり長くは飛ばず、岩の上などで体を横に倒し日光浴をする姿が観察される。訪花習性あり。
成虫になるまで足掛け3年かかる。越態は第一冬が2齢もしくは3齢幼虫、第二冬は5齢幼虫。食草はカヤツリグサ科イワスゲヒメスゲなど。成虫は7~8月にのみ発生する。
田淵行男は本種をハイマツ仙人と呼んでいた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「タカネヒカゲ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.