翻訳と辞書
Words near each other
・ タカネニガナ
・ タカネバラ
・ タカネヒカゲ
・ タカネマツムシソウ
・ タカネマンテマ
・ タカネヤハズハハコ
・ タカネヨモギ
・ タカネリンドウ
・ タカノ
・ タカノ (家具)
タカノツメ
・ タカノツメ (ウコギ科)
・ タカノハダイ
・ タカノハダイ科
・ タカノフルーツパーラー
・ タカノフーズ
・ タカノホシクサ
・ タカノ綾
・ タカハシ
・ タカハシ (北海道)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

タカノツメ : ウィキペディア日本語版
鷹の爪[たかのつめ]

鷹の爪(たかのつめ)は、トウガラシ (''Capsicum annuum'') の品種日本では代表的な品種である。
は小さく、先がとがってやや曲がった紡錘形である。長さはおよそ3センチメートル。この形が鉤爪を連想させることからこの名がある。熟すと鮮やかな赤色になる。乾燥させた実を丸ごと、あるいは輪切りや粉末にして香辛料として使う。粉末にした鷹の爪は一味唐辛子と呼ばれる。
辛味が強く、特に種子が非常に辛いと言われるが、実際に辛いのは胎座の部分である〔所さんの目がテン! 第950回 2008年9月14日放送 〕。生の鷹の爪から胎座を取り除いた種子や果肉には辛いと感じるほどの辛味成分カプサイシンはほとんど含まれていない。しかしながら一般的に売られている鷹の爪は収穫後に乾燥させた物である場合がほとんどで、乾燥させることにより辛味は胎座から種子や果実に広がる。
米の中に入れておくと防虫効果を発揮するほか、金魚や熱帯魚などの観賞魚が罹患する病気の1つである白点病の初期、中期段階までの症状に効果を発揮する。
== 出典・脚注 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鷹の爪」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.