翻訳と辞書
Words near each other
・ タキシード銀
・ タキシーメーター
・ タキシー・ウェイ
・ タキソイド 7β-ヒドロキシラーゼ
・ タキソイド-7β-ヒドロキシラーゼ
・ タキソゲン
・ タキソテール
・ タキソノミ
・ タキソノミー
・ タキソール
タキソール全合成
・ タキゾイト
・ タキタ
・ タキタキ語
・ タキタロウ
・ タキツス
・ タキツバ
・ タキツバベスト
・ タキツヒメ
・ タキトゥス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

タキソール全合成 : ウィキペディア日本語版
タキソール全合成[たきそーるぜんごうせい]

有機化学において、タキソール全合成(タキソールぜんごうせい、)は現在も続いている主要な研究課題の1つである。このジテルペノイドは重要なの治療薬であるが、タイヘイヨウイチイ (pacific yew) などからわずかしか採取できないため高価である。タキソール化学合成法が開発できれば、それ自体が商業的・化学的に重要であるだけでなく、より強い効果を持つ可能性を秘める天然には見られない誘導体の合成への道が開ける。
タキソール分子はバッカチンIII (baccatin III) と呼ばれる4環性の核部分とアミド尾部からなる。環の部分はそれぞれ左からA環(シクロヘキサン)、B環(シクロオクタン)、C環(シクロヘキサン)、D環(オキセタン)と略称される。
タキソール製剤の開発には40年以上が費やされている。太平洋イチイの樹皮の抽出物の抗腫瘍活性は、20年間に及ぶアメリカ政府の抗癌剤探索計画の1つである植物スクリーニング計画 (plant screening program) での追跡調査の末、1963年に発見された。抗腫瘍性を示す活性基質は1969年に発見され、構造決定は1971年に完了した。フロリダ州立大学ロバート・ホルトン (Robert A. Holton) が1994年にタキソールの全合成に成功した(計画の開始は1982年)。ホルトンはまた、1989年に 10-デアセチルバッカチンIII からの半合成によるタキソール合成法を開発している。この化合物は生合成における前駆体であり、ヨーロッパイチイ (Europian yew, Taxus baccata) からタキソールよりも大量に得られる。ブリストル・マイヤーズ スクイブ社がこの合成法の特許を買い取り、フロリダ州立大学とホルトン(取り分40%)は合わせて2億ドル以上を受け取っている。
== 要点 ==

全合成を報告している研究グループは、2006年1月現在7グループを数える。いくつかの方法は完全な全合成だが、天然物前駆体としているものも含まれる。要点を以下にまとめる。全ての合成戦略に共通するのは、まずバッカチン部分を合成し、最終段階で尾部を付加する尾島ラクタム法に基づいている、という点である。
# ホルトン – 1994年 – 前駆体:パチョロール (patchoulol) – 戦略:直線合成法、AB → C → D ⇒ホルトンのタキソール全合成
# キリアコス・コスタ・ニコラウ (Kyriacos Costa Nicolaou) – 1994年 – 前駆体:ムシン酸 (mucic acid) – 戦略:コンバージェント法、A と C を ABC としたのち D
# サミュエル・ダニシェフスキー (Samuel Danishefsky) – 1996年 – 前駆体:ウィーランド・ミーシャーケトン (Wieland-Miescher ketone) ⇒ダニシェフスキーのタキソール全合成
# ポール・ウェンダー (Paul A. Wender) – 1997年 – 前駆体:ピネン (pinene)〔Wender, P. A. ''et al.'' "The pinene path to taxanes. 5. Stereocontrolled synthesis of a versatile taxane precursor". ''J. Am. Chem. Soc.'' 1997, ''119'', 2755–2756. DOI: 10.1021/ja9635387 〕〔Wender, P. A. ''et al.'' "The pinene path to taxanes. 6. A concise stereocontrolled synthesis of Taxol". ''J. Am. Chem. Soc.'' 1997, ''119'', 2757–2758. DOI: 10.1021/ja963539z
# 向山光昭 – 1998年〔Mukaiyama, T. ''et al.'' "New method for the synthesis of Baccatin III". ''Chem. Lett.'' 1998, 1–2.〕
# 桑嶋功 – 1998年〔Kuwajima, I. ''et al.'' "Enantioselective total synthesis of Taxol". ''J. Am. Chem. Soc.'' 1998, ''120'', 12980–12981. DOI: 10.1021/ja9824932 〕〔Kuwajima, I. ''et al.'' "Enantioselective total synthesis of (−)-Taxol". ''J. Am. Chem. Soc.'' 2000, 122, 3811–3820. DOI: 10.1021/ja9939439
# 高橋孝志 – 2006年 – 前駆体:ゲラニオール (geraniol) – 戦略:コンバージェント法、高橋らによって開発された液相自動合成装置を用いたタキソール合成〔Takahashi, T. ''et al.'' "A Formal Total Synthesis of Taxol Aided by an Automated Synthesizer". ''Chemistry - An Asian Journal'' 2006, ''1'', 370 - 383. DOI: 10.1002/asia.200600156

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「タキソール全合成」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.