翻訳と辞書
Words near each other
・ タチキリ
・ タチギモ
・ タチコマ
・ タチコマnull
・ タチコマなヒビ
・ タチコマな日々
・ タチシオデ
・ タチシノブ
・ タチジャコウソウ
・ タチスズメノヒエ
タチツボスミレ
・ タチナタマメ
・ タチネコヤナギ
・ タチハラ
・ タチハラ写真機製作所
・ タチバナ
・ タチバナモドキ
・ タチブ
・ タチプ
・ タチャ イカサマ師


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

タチツボスミレ : ウィキペディア日本語版
タチツボスミレ

タチツボスミレ(立坪菫、学名:''Viola grypoceras'')は、スミレ科スミレ属多年草。日本で、ごく身近に見られるスミレ類の一つである。丸い葉と立ち上がる茎が特徴である。
== 概説 ==
日本スミレ属は種類が多く、さまざまなものが各地に見られるが、花がほぼ同じ時期に見られるため、混同して扱われている場合が多い。種としてのスミレも普通種であるが、それ以上に普通種であり、日本を代表するスミレがタチツボスミレである。いくつかの近似種とともに広く見られる。
タチツボスミレとスミレは、次の点で違いが見分けられる。
*タチツボスミレ ''V. grypoceras'' A. Gray
:茎は地中で短いが、成長すると茎は地表に伸びて立ち上がる。葉は始めは根出するが、茎が伸びると葉もそこにつくようになり、丸っこいハート形。花は薄紫。
*スミレ ''Viola mandshurica'' W. Becker
:茎は地中で短く、立ち上がらない。葉はすべて根出し、細長い矛型。花は濃い紫。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「タチツボスミレ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.