翻訳と辞書
Words near each other
・ タッチタイプ
・ タッチダウン
・ タッチダウンオフィス
・ タッチダウンフィーバー
・ タッチダブルペンスポーツ
・ タッチト・バイ・ザ・ハンド・オブ・ゴッド
・ タッチバトル戦車
・ タッチパット
・ タッチパッド
・ タッチパネル
タッチフット
・ タッチフットボール
・ タッチプランニング
・ タッチプロ
・ タッチベース政策
・ タッチペン
・ タッチホール式
・ タッチミー
・ タッチメソッド
・ タッチャコーン・イーラム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

タッチフット : ウィキペディア日本語版
タッチ・フットボール
タッチ・フットボールは、ラグビーアメリカンフットボールで用いられるタックルを、ボール保持者の胴体に両手で触れる「タッチ」に置き換えた、より安全で、より性別/年齢/経験を問わずに競技できる
競技であるが、日本での発展経緯には二つの流れがある。
一つは、1946年米国進駐軍により紹介され、後の高等学校アメリカンフットボールへと発展した11人制によるタッチフットボールである。これは、ヘルメットやショルダーパッド等防具一式を装着し、攻撃側ボール保持者を止める手段として、タックルではなくタッチを用いていた。その経緯より、タッチフットボールという呼称で、主に旧制奈良中学(現奈良高等学校)や、大阪府立池田中学(現池田高等学校)、豊中中学(現豊中高等学校)で競技が行われていたものである。
また、もう一つの流れは、1990年慶応義塾大学環境情報学部の冨田勝教授によるものが考えられる。冨田は、自身のアメリカ留学時代の経験より、6人制タッチフットボールを、新しい大学女子競技スポーツの一環として日本に紹介した。
フットボール
地域やルール等によって、「変種」が多数存在する。以下、一例として挙げる。
* タッチフットボール (アメリカンフットボール)(アメリカンフットボールから派生した。ここでは便宜上、この呼称を用いる)
 *主な大会
  *さくらボウル(大学女王と社会人女王の一発勝負による、冬の日本女王決定戦)
  *シュガーボウル(大学・社会人ともに参加可能な、春の全日本女王決定戦と全日本オープン選手権)
  *プリンセスボウル(秋の大学女王決定戦)
  *ファイルタッチ(秋の社会人女王決定戦)
 *主な強豪チーム
  *武庫川女子大学 全国タイトル計10回(さくらボウル6回・シュガーボウル4回)、大学タイトル計8回(プリンセスボウル8回)
  *関西アウィリーズ 全国タイトル計9回(さくらボウル4回・シュガーボウル5回)、社会人タイトル計7回(ファイルタッチ7回)
  *神戸大学 全国タイトル計7回(さくらボウル6回・シュガーボウル1回)、大学タイトル計8回(プリンセスボウル8回)
  *聖和大学 全国タイトル計7回(さくらボウル2回・シュガーボウル5回)、大学タイトル計3回(プリンセスボウル3回)
  *阪神ライオッツ 全国タイトル計4回(さくらボウル1回・シュガーボウル3回)、社会人タイトル計3回(ファイルタッチ3回)
  *アンジェリック アラムニー 全国タイトル計3回(さくらボウル1回・シュガーボウル2回)、社会人タイトル計3回(ファイルタッチ3回)
※詳細は、外部リンクを参照のこと。
* オージー・ルールズ・タッチフットボールオーストラリアン・ルールズ・フットボールから派生)
* スーパータッチボールラグビーから派生。主に室内で行われる)
* タッチラグビー(同じくラグビーから派生。オーストラリア等では「タッチ・フッティ」等と呼ばれている。日本では「タッチラグビー」の呼称がより浸透しているので、別項目で記述する)
== 外部リンク ==

*「http://www.jtfa.jp/ 日本タッチアンドフラッグフットボール協会(JTFA)」

en:Touch football

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「タッチ・フットボール」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Touch football (American) 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.