翻訳と辞書
Words near each other
・ タピオバーラ
・ タピオラ
・ タピオヴァーラ
・ タピオ・ウィルッカラ
・ タピオ・ヌルメラ
・ タピオ・ライサネン
・ タピオ・ラウタヴァーラ
・ タピオ・ヴィルカラ
・ タピオ・ヴィルッカラ
・ タピオー
タピストリー
・ タピスリー
・ タピット
・ タピフラパ
・ タピロ
・ タピーオ
・ タフ
・ タフなんだもん!
・ タファエル・カルロス・ファルト
・ タファリャ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

タピストリー : ウィキペディア日本語版
タペストリー

タペストリー()は、壁掛けなどに使われる室内装飾用の織物の一種。タペストリーは英語で、中期英語ではといい、仏語タピスリ()からきている。製織の技術では日本の綴織(つづれおり:平織の一種で、太い横糸で縦糸を包み込むことで、縦糸を見えなくして横糸だけで絵柄を表現する織物)に相当するものである。しかし、規模、用途、材料、様式などは東洋のものとはかなり異なり、完成までに3年を要する作品もある大変に高価な物だった。最盛期は中世末期であり、現在では、ゴブラン織とも呼ばれる。
現代では織物に印刷したものもある。
== 製法 ==
タペストリーはを使って手作りされる。タペストリーは表面に出ている横糸によってカラフルな模様や絵柄を創り出す織物で、縦糸は完全に横糸に隠れて見えなくなっており、これが縦糸と横糸の両方が見える衣服などの布との違いである。タペストリーを織る場合、縦糸には普通木綿の糸や亜麻リンネル)の糸が使われる。絵柄を作る横糸には羊毛(ウール)や木綿のほか、糸、糸、糸などが使われる。
タペストリーは専門の職人が作るが、芸術家も制作する。日本では染織工芸芸術の一分野とみなされているが、西洋では純粋芸術(ファインアート)より一段低い応用芸術の一分野とされ、純粋芸術家が染織を直接手がけることが奇異の目で見られる場合があった。
タペストリー・カートゥーンと呼ばれる、厚紙に書くタペストリーの設計図を名のある芸術家が描き、これをもとに職人がタペストリーを織る分業体制をとる場合もある。名画を再現したタペストリーは長年にわたり多くの工房で作られてきたほか、織物独特の存在感・素材感に惹かれた芸術家が工房と共同してタペストリーを手がけている。パブロ・ピカソは『ゲルニカ』のタペストリーを複数製造し、そのうち一つが国際連合安全保障理事会議場前に飾られているほか、ジョアン・ミロや建築家ル・コルビュジエなどがタペストリーを職人と共同制作している。
タペストリーという言葉は、荒い格子の織目が見えるキャンバス地の布などに、織目を目印にして刺繍糸や毛糸で刺繍をほどこす、キャンバスワークニードルポイントなどの刺繍に対しても誤って用いられることがある。キャンバスワークやニードルポイントによる刺繍の表面の見え方はタペストリーの表面によく似ているため、これらの刺繍も慣例的にタペストリーと呼ばれるようになった。
防音材としても用いられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「タペストリー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tapestry 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.