翻訳と辞書
Words near each other
・ タミ宣教会
・ タム
・ タム20500
・ タム20500形
・ タム500
・ タム500形
・ タム500形貨車
・ タム9300
・ タム9300形
・ タムウォーター (ワシントン州)
タムカルム
・ タムガリ
・ タムガリの考古的景観にある岩絵群
・ タムガル
・ タムケン
・ タムコ
・ タムシ
・ タムシバ
・ タムシン・エガートン
・ タムシン・グレイグ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

タムカルム : ウィキペディア日本語版
タムカルム

タムカルム()は、古代のメソポタミア領域に存在した交易者。日本語ではタムカールムの表記もある。紀元前2400年頃のウルイニムギナ時代、アッシリアカッパドキアバビロニアハムラビ法典などに記録が見られる。タムタルムはアッカド語。カルムはアッカド語の埠頭や波止場を指し、やがて商人居住区や商人団を指すようになった。
身分型の商人に属し、生計は身分にもとづく収入で保証されていた。タムカルムが行なった活動には、仲買人、代理人、競売人、保管人、銀行家、仲裁人、旅商人、奴隷取締官、徴税吏などが含まれる。トラブルの際には、タムカルムがカルムに助言や与えたり介入を行った。当時は市場メカニズムにもとづいた経済は存在せず、タムカルムの役割には管理的機能、交易港での非市場交易が含まれていた。
シュメール語で商人を表すダムガルは、タムカルムからの借用である。ダムガルも私的な商人ではなく、王に仕えるかたちで交易に従事した。私的な商人としては、バビロン第1王朝に入ってからアッシリアの商人の活動がある。キュルテペの遺跡からはアッシリア商人たちの文書記録が多数発見された。
== 出典・参考文献 ==

*カール・ポランニー 『人間の経済 1 市場社会の虚構性』 玉野井芳郎栗本慎一郎訳、岩波書店 / 『人間の経済 2 交易・貨幣および市場の出現』 玉野井芳郎・中野忠訳、岩波書店〈岩波モダンクラシックス〉、2005年。
*小林登志子 『五〇〇〇年前の日常 シュメル人たちの物語』 新潮社〈新潮選書〉、2007年。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「タムカルム」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.