翻訳と辞書
Words near each other
・ ダニッシュ・バセット
・ ダニッシュ・ブルー
・ ダニッチ
・ ダニッチの怪
・ ダニヤル・アディロフ
・ ダニヤル・アフメトフ
・ ダニヤル・ウセノフ
・ ダニューブ・ウイングス
・ ダニューブ作戦
・ ダニューブ川
ダニューブ河の航行制度に関する条約
・ ダニョ・イルンガ
・ ダニヨン・ローダー
・ ダニラ
・ ダニラ (プロンスク公)
・ ダニラ (ポロヴェツ族)
・ ダニルソン
・ ダニルソン・コルドバ
・ ダニロフ
・ ダニロフ級


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ダニューブ河の航行制度に関する条約 : ウィキペディア日本語版
ダニューブ河の航行制度に関する条約[だにゅーぶがわのとこうせいどにかんするじょうやく]

ダニューブ河の航行制度に関する条約(ダニューブがわのとこうせいどにかんするじょうやく、仏: Convention relative au régime de la navigation sur le Danube)は、ドナウ川の航行制度および国際管理を定める多国間条約である。
原署名国はソ連ブルガリアハンガリールーマニアウクライナチェコスロバキアユーゴスラビアの7か国。1998年の追加議定書によって一部改正が行われた。
== 構成 ==

* 第1章 - 一般規定
* 第2章 - 組織に関する規定
 * 国際機関としてダニューブ河委員会を設立する規定が置かれている。
* 第3章 - 航行制度
* 第4章 - 航行を保障するために必要な費用の徴収方法
* 第5章 - 最終規定
* 附属書1 - オーストリアの参加
* 附属書2 - Gabcikovo-Gönyu区域の管理に関する協議の継続
条約と同日に署名された追加議定書は、旧欧州ダニューブ河委員会の取り扱いについて定める。1998年追加議定書には同日付の署名議定書が付属する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ダニューブ河の航行制度に関する条約」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.