|
ダニー・ブランチフラワー(Danny Blanchflower、1926年2月10日 - 1993年12月9日)は、北アイルランドの元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはMF(ライトハーフ)。 == 経歴 == ブランチフラワーは1926年に北アイルランドのベルファストに生まれた。第二次世界大戦後の地元のグレントランFCでプロ選手としての経歴を開始し、1949年に£ 6000の移籍金でイングランドのバーンズリーFCへ移籍すると、2年後の1951年には£ 15000の移籍金でアストン・ヴィラへ移籍した。 1954年に£ 30000の高額な移籍金でトッテナム・ホットスパーへ移籍。ブランチフラワーは中盤の指揮官として巧みなパスワークでチームを牽引、センターフォワードのジミー・グリーブスらと共に1960-61シーズンには主将としてフットボールリーグとFAカップの二冠(ダブルクラウン)に貢献した。なおこの記録は1897年のアストン・ヴィラ以来となる20世紀初の二冠獲得となった。 翌1961-62シーズンにはFAカップ連覇、1962-63シーズンにはUEFAカップウィナーズカップ優勝に貢献した。ブランチフラワーは1964年に現役を引退するまでトッテナムで過ごし、10シーズンの間にリーグ戦337試合に出場し15得点を記録した。 北アイルランド代表としては、1949年に代表デビュー。1958年のFIFAワールドカップ・スウェーデン大会では主将として、同国の準々決勝進出に貢献した。そして1963年に代表から退くまで国際Aマッチ56試合に出場し2得点を記録した。 現役引退後の1967年からはアメリカ合衆国のCBSが放送するナショナル・プロフェッショナル・サッカーリーグ(NPSL、北米サッカーリーグの前身)専門のサッカー解説者として活躍した。また1970年代には指導者として、北アイルランド代表やチェルシーFCの監督を歴任した。晩年はアルツハイマー病を患い、1993年12月9日にロンドンの自宅で亡くなった。。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ダニー・ブランチフラワー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|