翻訳と辞書
Words near each other
・ ダムロン親王
・ ダム・ダム・ガールズ
・ ダム・マリー
・ ダム・ヤンキース
・ ダム・ヤンキース (ミュージカル)
・ ダム代替案の比較
・ ダム再開発事業
・ ダム広場
・ ダム建設の是否
・ ダム建設の是非
ダム式発電所
・ ダム技術センター
・ ダム板
・ ダム水源地環境整備センター
・ ダム水路主任技術者
・ ダム水路式発電所
・ ダム湖
・ ダム湖100選
・ ダム湖百選
・ ダム穴


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ダム式発電所 : ウィキペディア日本語版
水力発電[すいりょくはつでん]

水力発電(すいりょくはつでん、hydroelectricity または hydroelectric generation)は、落下するときのエネルギー発電を行う方式のことである。
==概要==
現在最も一般的なのは発電用水車を水の力によって回転させることで発電を行う。
発電用水車と発電機を組み合わせたものを水車発電機(すいしゃはつでんき)という。
高いところにあるダムやため池、タンクなどから水道用水農業用水などを供給するときに、途中に水車発電機を設置すれば発電できる。
落差さえあれば発電が可能という、適応可能範囲が非常に広い発電方法である。
また世界的に見ると、特に開発途上国において年間発電量として17兆キロワット時という大量の未開発水力地点があると言われている。世界の全電力消費量が12兆キロワット時程度であることを考えると莫大な資源量である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「水力発電」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hydroelectricity 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.