|
ダラムサラ(; )はインドのヒマーチャル・プラデーシュ州にある都市ダラムシャーラーの一角にあるチベット亡命社会の中心地。亡命チベット人の多数が暮らす「マックロード・ガンジ(McLeod Ganj)」地区と、チベット亡命政府の官庁がたちならぶ「カンチェン・キション(Gangchen Kyishong)」地区からなる。 「ダラムサラ(རྡ་རམ་ས་ལ་, rda ram sa la)」は、「ダラムシャーラー」の訛った名称で、「ダサ(རྡ་ས་,rda sa)」という短縮形や、「リトル・ラサ」などの別称がある。 チベット亡命政府の駐日代表機関である「ダライラマ法王日本代表部事務所 」は日本語版Webサイトで「ダラムサラ 」というカナ表記を使用、チベット亡命社会の中心地としてこの町を知る人々を中心に、日本ではダラムサラという表記がひろく用いられている。 == 歴史 == *1848年ダラムシャーラーはイギリスの支配支配下に入る。 *マクロード・ガンジーの地はかつてイギリス人がピクニックを楽しんだ高地であった。 *1959年、中華人民共和国の支配を逃れてチベット人多数がネパール、ブータン、インドなどに脱出。チベット難民のためにダラムシャーラーの一角が与えられ、難民の居留地「マックロード・ガンジ」や官庁街「カンチェン・キション」の建設が開始された。 のチベットからダライ・ラマ14世が亡命して以降、今日に至るまでガンデンポタン(チベット亡命政府)の本拠地となっているマクロード・ガンジー(McLeod Ganj)や、カルマパが居住しているギュトー寺のあるシドゥバリ(Sidhbari)などの町が郊外にある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ダラムサラ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|