翻訳と辞書
Words near each other
・ ダンマリー・レ・リス
・ ダンマリー=レ=リス
・ ダンマル
・ ダンマルワニス
・ ダンマン
・ ダンマーム
・ ダンマ氷河
・ ダンメ
・ ダンモア (ペンシルベニア州)
・ ダンモアの戦争
ダンラップ級駆逐艦
・ ダンリガ
・ ダンレク山地
・ ダンレック山地
・ ダンレボ
・ ダンロップ
・ ダンロップオープン
・ ダンロップスポーツ
・ ダンロップスポーツクラブ
・ ダンロップタイヤ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ダンラップ級駆逐艦 : ウィキペディア日本語版
マハン級駆逐艦[まはんきゅう くちくかん]

マハン級駆逐艦(マハンきゅう くちくかん、Mahan class Destroyers)は、アメリカ海軍駆逐艦の艦級。条約型駆逐艦として概ね1935年から1937年にかけて建造された。改良型のダンラップ級駆逐艦2隻を本級に含める場合もある。
== 概要 ==

===船体・兵装・機関===
ポーター級駆逐艦に続いて建造されたが、系譜的にはファラガット級駆逐艦に連なる。ファラガット級における欠点を修正した上で1933年に計画され、1934年から建造が始まった。
38口径5インチ(127mm)単装砲5門と21インチ(533mm)4連装魚雷発射管2基など主要な武装や艦首楼型船体はファラガット級を概ね引き継いでいるが、幅をわずかに広げた事によって船体に多少の余裕を生じさせ、両用砲の採用が可能となった〔ホイットレー, 264ページ〕。ただし、ファラガット級と同様に船首楼の一番砲と二番砲にのみ砲塔が装備された。また、4連装魚雷発射管が1基増えて8門から12門になっているが、2基が三番砲の両舷側に配されたため一度に発射できる門数は変わっていない(射線12本・片舷8本)。また、両舷側の2基の装備位置は低く波をかぶりやすかったため、荒天時には使用できなかった〔「アメリカ駆逐艦史」90ページ〕。機関はバブコック&ウィルコックス社の新設計によるもので、総重量は30トン増したものの予熱器を装備。機構が煩雑という欠点があったものの、馬力が引き揚げられた上に燃費が多少改善され、ファラガット級より50トン少ない燃料量にもかかわらずファラガット級と同等の航続距離を得ることができた。
1936年から順次竣工して、1933年度計画艦16隻と1934年度計画艦2隻の計18隻建造された。「ダンラップ級駆逐艦」とも呼称される1934年度計画艦は前檣が三脚檣から棒檣に改められ、一番砲と二番砲の砲塔形状も密閉型に修正された点が1933年度計画艦と異なる。本級の性能は良好であったものの必ずしも成功作とは言い難く、ファラガット級から始まっていたトップヘビー傾向は、重厚な三脚檣の採用などにより相変わらず変わっていない。ただし、18隻という建造数は日本海軍ドイツ海軍と違って、広大な海域を守る必要があるアメリカ海軍にとって大いに意味があったと解釈することもできる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マハン級駆逐艦」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mahan-class destroyer 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.