翻訳と辞書
Words near each other
・ ダール (インド)
・ ダール (マディヤ・プラデーシュ州)
・ ダール (曖昧さ回避)
・ ダール(食塩感受性)ラット
・ ダールカエルガメ
・ ダールク語
・ ダールグレン
・ ダールグレン (ミサイル駆逐艦)
・ ダールグレン (駆逐艦)
・ ダールグレン体系
ダールグレン砲
・ ダールグレン細胞
・ ダールスランド地方
・ ダールス・ヴァーデル
・ ダールス・ヴェイダール
・ ダールトン
・ ダールノキ・ミクローシュ・ベーラ
・ ダールフール
・ ダールベルク
・ ダールマンツヤクワガタ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ダールグレン砲 : ウィキペディア日本語版
ダールグレン砲[だーるぐれんほう]

ダールグレン砲(ダールグレンほう、Dahlgren gun)とは、南北戦争中(及びその前)に北部の海軍が使用した滑腔砲及びライフル砲の一種。表記はダルグレン砲とも。滑腔砲についてはダールグレン式滑腔砲とも言われる。
鋳造時に一体成型されたのはごく原始的な大砲だけであって、19世紀の大砲は発射に耐えるための強度と可能な限りの軽さを実現するため、多様な形状の金属製部品を組み合わせて作られた。
== 概要 ==
合衆国海軍の火器開発部の長、ジョン・A・ダールグレンは着火時の砲尾において爆発の力が最大で、一方、砲弾が砲口近くにある時は掛かる力が最小であることを認識していた。そこで彼は砲尾が非常に太く、砲口が細く、滑らかな外形をした大砲を開発した。これはより先進的な型の大砲に較べて安価であった。ダールグレン砲は、ビール瓶に似た形状から"bottle cannon"と綽名された。またダールグレンの名にちなんで呼ばれることもあった。
しかしながら彼の設計思想は他の海軍関係者には受け容れられなかった。大砲の装填方式が前装式から後装式へ転換したことと冶金技術の発展は、20世紀になる前に彼の設計を時代遅れなものとした。
彼の設計の欠点は、砲尾のhoisting-knobが小さい(壊れやすい)ことと、大砲にとって不可欠である照準角の設定機構を欠いていたことである。これらの不備はロッドマン砲の開発によって改善が試みられた。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ダールグレン砲」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.