翻訳と辞書 |
チェコの針鼠[ちぇこのはりねずみ]
チェコの針鼠( または )とは、第二次世界大戦頃に開発された防御用対戦車障害物である。通常、L型鋼またはH形鋼を組み合わせて作られ、その形状から爆発等で転がったとしても障害物としての価値を損なわないという特徴がある。戦車などの進行を効果的に阻害するものの、機械化歩兵などに対しては限定的な効果しかもたらさない。 == 歴史 == 第二次世界大戦直前のチェコスロバキアでは、対独国境にとして知られる大規模な要塞線の構築を行っていた。この要塞線に用いられた障害物がチェコの針鼠の起源とされている。なお、この要塞線は完成を待たぬまま1938年のミュンヘン会談とズデーテン地方の割譲を迎え、ドイツ側へ譲渡された。 第二次世界大戦中のソビエト連邦でも、チェコの針鼠が広く使用された。通常は手頃な鋼材を組み合わせて作成されたが、時には鉄道線路の枕木などの木材を用いる場合もあった。市街戦では少数の配置で道路を完全に封鎖できるチェコの針鼠は特に有効な障害物と捉えられていた。戦線各地で使用された為、ソ連邦においてチェコの針鼠は「防衛」そのものの象徴となり、1966年にM10幹線道路に設置されたモスクワ防衛隊の慰霊碑の周囲には3つの巨大なチェコの針鼠が設置されている。 ドイツでは大西洋の壁計画に基づく要塞構築で広く用いられ、ノルマンディー上陸作戦などの写真でもこれらを確認できる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「チェコの針鼠」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|