|
チェルノブイリ原子力発電所(チェルノブイリげんしりょくはつでんしょ)は、ウクライナ(旧:ソビエト連邦)のチョルノーブィリ(チェルノブイリ)近郊、プリピャチ市にあった、原子力発電所である。 原子炉の炉型は、黒鉛減速沸騰軽水圧力管型原子炉のRBMK-1000型(ソビエト型)。 1971年に着工され、1978年5月に1号炉が営業運転を開始した。 1986年4月26日午前1時23分(モスクワ時間 ※UTC+3)に、4号炉が原発事故を起こし、世界中にその名が知られた。 その時点で、既に建設中だった5号炉と6号炉は、建設が中止された。その後も1号炉-3号炉の運転は、国全体レベルで電力不足などを引き起こすなどとされたため続けられたが、2000年12月に最後まで稼働していた3号炉を停止した。 == 名称 == 事故時を含め、建設以降の正式名称はV・I・レーニン共産主義記念チェルノブイリ原子力発電所(Чернобыльская АЭС им. В.И.Ленина)。とくにレーニンのゆかりはなく、「共産主義とはソビエトの権力と全国の電化である」というレーニンの言葉にちなんで名づけられた。発電所の看板は、放射性物質汚染により交換が困難なため、今もこの名前のままである。ロビー前の広場にはレーニンの胸像がある。 1991年のソ連崩壊後、名称がチェルノブイリ原子力発電所と改称された。 2000年の発電停止後、独立国営事業体のチェルノブイリ原子力事業所となった。 日本の原子力関係省庁および電力会社の文書には、英語読みであるチェルノブイル原子力発電所(Chernobyl Nuclear Power Plant)と書かれているものが多数ある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「チェルノブイリ原子力発電所」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Chernobyl Nuclear Power Plant 」があります。 スポンサード リンク
|