翻訳と辞書
Words near each other
・ チェルノブイリ
・ チェルノブイリ (THE BLUE HEARTSの曲)
・ チェルノブイリ (コンピュータウィルス)
・ チェルノブイリ (コンピュータウイルス)
・ チェルノブイリ――大惨事が人びとと環境におよぼした影響
・ チェルノブイリ・エイズ
・ チェルノブイリ・ネックレス
・ チェルノブイリ・ハート
・ チェルノブイリ事故との比較
・ チェルノブイリ原子力発電所
チェルノブイリ原子力発電所事故
・ チェルノブイリ原子力発電所事故の影響
・ チェルノブイリ原発
・ チェルノブイリ原発事故
・ チェルノブイリ原発事故の影響
・ チェルノブイリ渡部
・ チェルノブイリ立入禁止区域
・ チェルノブイル原子力発電所
・ チェルノボク
・ チェルノボグ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

チェルノブイリ原子力発電所事故 : ウィキペディア日本語版
チェルノブイリ原子力発電所事故[ちぇるのぶいりげんしりょくはつでんしょじこ]

チェルノブイリ原子力発電所事故(チェルノブイリげんしりょくはつでんしょじこ)とは、1986年4月26日1時23分(モスクワ時間UTC+3)にソビエト連邦(現:ウクライナ)のチェルノブイリ原子力発電所4号炉で起きた原子力事故。後に決められた国際原子力事象評価尺度 (INES) において最悪のレベル7(深刻な事故)に分類され、世界で最大の原子力発電所事故の一つである。
== 概要 ==
当時、チェルノブイリ原子力発電所にはソ連が独自に設計開発した黒鉛減速沸騰軽水圧力管型原子炉(RBMK)のRBMK-1000型を使用した4つの原子炉が稼働しており、そのうち4号炉が炉心溶融(俗にいう「メルトダウン」)ののち爆発し、放射性降下物ウクライナ白ロシアベラルーシ)・ロシアなどを汚染した、史上最悪の原子力事故とされていた。
1991年のソ連崩壊以後は原子力発電所が領土内に立地しているウクライナに処理義務がある。2013年現在もなお、原発から半径30km以内の地域での居住が禁止されるとともに、原発から北東へ向かって約350kmの範囲内にはホットスポットと呼ばれる局地的な高濃度汚染地域が約100箇所にわたって点在し、ホットスポット内においては農業や畜産業などが全面的に禁止されており、また、その周辺でも制限されている地域がある。
事故当時、爆発した4号炉は操業休止中であり、外部電源喪失を想定した非常用発電系統の実験〔外部電力が絶たれたときを想定して余熱によるタービン発電して吸水ポンプを動かす実験 〕を行っていた。この実験中に制御不能に陥り、炉心が融解、爆発したとされる。爆発により、原子炉内の放射性物質〔放出された主な放射性物質は、ヨウ素131ルテニウム103セシウム137などとされる。〕が大気中に量にして推定10t前後、14エクサベクレルに及ぶ放射性物質が放出された〔4月26日から10日間 全放出量は14EBq(1EBq=10^18Bq)(原子力百科事典 ATOMICA)
〕 。これに関しては、広島市に投下された原子爆弾リトルボーイ)による放出量の約400倍とする国際原子力機関 (IAEA) による記録が残されている〔12. How does Chernobyl’s effect measure up to the atomic bombs dropped on Hiroshima and Nagasaki? 〕(影響 も参照)。
当初、ソ連政府はパニックや機密漏洩を恐れこの事故を内外に公表せず、施設周辺住民の避難措置も取られなかったため、彼らは数日間、事実を知らぬまま通常の生活を送り、高線量の放射性物質を浴び被曝した〔政府は周辺住民のパニックを避けるために、本来なら住民を避難させなければいけない程の深刻な事故なのにも関わらず、それを公表しませんでした 〕〔Discovery Channel - Battle of Chernobyl 〕。しかし、翌4月27日スウェーデンフォルスマルク原子力発電所にてこの事故が原因の特定核種、高線量の放射性物質が検出され、近隣国からも同様の報告があったためスウェーデン当局が調査を開始、この調査結果について事実確認を受けたソ連は4月28日にその内容を認め、事故が世界中に発覚〔。当初、フォルスマルク原発の技術者は、自原発所内からの漏洩も疑い、あるいは「核戦争」が起こったのではないかと考えた時期もあったという。
日本においても、5月3日に雨水中から放射性物質が確認された〔国土交通省気象研究所「1986年チェルノブイリ原子力発電所事故及び1997年動燃東海事故由来の放射性核種の輸送」 〕。
爆発後も火災は止まらず、消火活動が続いた。アメリカ軍事衛星からも、赤く燃える原子炉中心部の様子が観察されたという。ソ連当局は応急措置として次の作業を実行した。
# 火災の鎮火と、放射線の遮断のためにホウ素を混入させた砂5000tを直上からヘリコプターで4号炉に投下。
# 水蒸気爆発(2次爆発)を防ぐ〔「この措置を講じなければ燃焼中の炉心がコンクリート壁面を貫通、下部水槽に達し残り3基の原子炉も巻き込み200万平方キロが吹き飛ぶ」当時の対策指揮者の1人ヴァレリー・レガソフ氏談)〕ため下部水槽(圧力抑制プール)の排水(後日、一部の溶融燃料の水槽到達を確認したが水蒸気爆発という規模の現象は起きなかった〔サプレッションプール下部まで落下した溶融燃料は軽石状になっているので水と接触したと考えられ、サプレッションプールの水抜きは役立っていない。 〕)。
# 減速材として炉心内への大量投入。(炉心にはほとんど到達しなかった。〔事故直後、ヘリコプターから炉心へホウ酸、石灰石、鉛、粘土や砂を大量に投下したが、大部分は炉心に到達せず、炉心からの放射性物質放出抑制にはほとんど役立っていない。 〕)
# 液体窒素を注入して周囲から冷却、炉心温度を低下させる。(注入したときには既に炉心から燃料が流出していた。〔5月6日以降に液体窒素を炉心に注入したが溶融燃料は窒素注入までに原子炉下部から水平に東側に最大約50m移動した黒色セラミックスで、そのほぼ先端に象の足状に固化したと考えられ、この段階で液体窒素を注入しても役立っていない。 〕)
この策が功を奏したのか、一時制御不能に陥っていた炉心内の核燃料の活動も次第に落ち着き、5月6日までに大規模な放射性物質の漏出は終わったとの見解をソ連政府は発表している。
砂の投下作業に使用されたヘリコプターと乗員には特別な防護措置は施されず、砂は乗員が砂袋をキャビンから直接手で投下した。作業員は大量の放射線を直接浴びたものと思われるが不明。
下部水槽(サプレッション・プール)の排水は、放射性物質を多く含んだ水中へ原発職員3名が潜水し、手動でバルブを開栓する作業だが不動により失敗(作業員は大量に被曝したがその後の消息は不明とされる)。これを受け消防隊12名がプール排水のためポンプとホースの設置作業を行いこちらはおおむね成功した〔原発の職員3人が、ウェットスーツを着けプールの排水バルブを開けて水を抜こうとしたが、バルブは動かず 京都大資料 〕〔チェルノブイリ原発 隠されていた事実 〕。
爆発した4号炉をコンクリートで封じ込めるために、延べ80万人の労働者が動員された。4号炉を封じ込めるための構造物は石棺(せきかん / せっかん)と呼ばれている。
事故による高濃度の放射性物質で汚染されたチェルノブイリ周辺は居住が不可能になり、約16万人が移住を余儀なくされた。避難は4月27日から5月6日にかけて行われ、事故発生から1か月後までに原発から30km以内に居住する約11万6000人全てが移住したとソ連によって発表されている。しかし、生まれた地を離れるのを望まなかった老人などの一部の住民は、移住せずに生活を続けた。
放射性物質による汚染は、現場付近のウクライナだけでなく、隣のベラルーシロシアにも拡大した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「チェルノブイリ原子力発電所事故」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.