翻訳と辞書
Words near each other
・ チカソー・ブリックタウン・ボールパーク
・ チカソー戦争
・ チカソー族
・ チカソー郡 (アイオワ州)
・ チカソー郡 (ミシシッピ州)
・ チカダイ
・ チカチーロ
・ チカップ美恵子
・ チカッペ!輝け福井のアスリートたち
・ チカヌマエビ
チカヌマエビ属
・ チカパパ
・ チカブーン
・ チカホ
・ チカホミニ
・ チカマウガの戦い
・ チカマウガ戦争
・ チカメエチオピア
・ チカメゼミ
・ チカモリ遺跡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

チカヌマエビ属 : ウィキペディア日本語版
チカヌマエビ

チカヌマエビ(地下沼蝦)、学名 ''Halocaridinides trigonophthalma'' は、十脚目ヌマエビ科に分類されるエビの一種。西太平洋沿岸の熱帯域に分布し、和名通り地下水中に生息する。チカヌマエビ属 ''Halocaridinides'' は2種のみが知られる小さなグループである(後述)〔三宅貞祥『原色日本大型甲殻類図鑑 I』1982年 保育社 ISBN 4586300620〕〔成瀬貫・戸田光彦・諸喜田茂充『八重山諸島鳩間島から採集されたチカヌマエビの記録』 Cancer (12), 1-6, 2003-05-01〕〔沖縄県文化環境部自然保護課『改訂版 レッドデータおきなわ-動物編- (6)甲殻類』(解説 : 藤田喜久・諸喜田茂充)2005年 〕〔Sammy De Grave, N. Dean Pentcheff, Shane T. Ahyong ''et al''. (2009)"A classification of living and fossil genera of decapod crustaceans" Raffles Bulletin of Zoology, 2009, Supplement No. 21: 1–109, National University of Singapore〕。

==特徴==
成体は体長10mm程度で、日本産ヌマエビ類としては小型である。頭胸甲の前面は丸みを帯び、額角は短く下向きで、眼より先に突き出ない。眼は小さく退化している。歩脚に外肢はないが、前3対には副肢がある。生時の体色はみを帯びるが、これは深海や地下水等の暗い環境に棲むエビ類によく共通する〔〔〔。
生息地は沖縄本島宮古島伊良部島鳩間島パラオ諸島アンガウル島グアム島の記録があり、いずれも西太平洋熱帯海域の島嶼である。タイプ産地は沖縄本島今帰仁村(なきじんそん)である〔〔〔琉球大学学術リポジトリ 琉球大学資料館(風樹館)収蔵タイプ標本目録 no.1 p.71 チカヌマエビ  ''Halocaridinides trigonophthalma'' (Fujino & Shokita, 1975)〕。
標高の低い位置にある井戸洞窟内の地下水中に生息する。南西諸島産の地下水生ヌマエビ類は他にドウクツヌマエビ ''Anticaridina lauensis''、アシナガヌマエビ ''Caridina rubella'' が知られるが、本種は額角が短く、歩脚に外肢がない点で区別できる。また飼育下では物陰に潜む習性が強い。地下水生で人の目に触れる機会が稀なため、生息範囲・生活史・繁殖方法等の詳細は不明だが、沖縄本島の塩川において本種とみられる第1ゾエア幼生が採集されている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「チカヌマエビ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.