翻訳と辞書
Words near each other
・ チクリート
・ チクリ忍法
・ チクリ忍者
・ チクル
・ チクレキ
・ チクレットキーボード
・ チクロ
・ チクロ (THE SLUT BANKSのアルバム)
・ チクロピジン
・ チクロンB
チクローネ級水雷艇
・ チクワ
・ チクワワ
・ チクングニア熱
・ チクングニヤ熱
・ チクングンヤ熱
・ チクント
・ チグアヤンテ
・ チグエソ
・ チグエソ 地球の空の下で


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

チクローネ級水雷艇 : ウィキペディア日本語版
チクローネ級水雷艇[ちくろーねきゅうすいらいてい]

チクローネ級水雷艇()とは、イタリア王国海軍(Regia Marina)が第二次世界大戦において運用した水雷艇である。アニモソ級水雷艇()と呼ばれることもある。
== 概要 ==
チクローネ級水雷艇は、オルサ級水雷艇と同様に船団護衛を強く意識しており、対空機関砲の増設や爆雷投射機の設置などが建造当初から行われている。船によっては、主砲の100mm単装砲を3基に増設して対水上火力を強化している。
オルサ級水雷艇よりも全幅が1.6mほど拡張され安定性は向上しているが、その分最高速度も2ノットほど低下している。
起工はイタリア参戦後の1941年から始められ、1943年9月のベニート・ムッソリーニ失脚およびイタリア王国無条件降伏までに16隻が就役した。
このうち「インパヴィド」、「アルディート」、「イントレーピド」の3隻はイタリア無条件降伏後にナチスドイツ海軍(Kriegsmarine)に接収され、それぞれTA23、TA25、TA26の名称を付与されたうえでドイツ海軍の手で運用されたが、3隻とも1945年までに失われた。
さらに第二次世界大戦終結まで生き残った5隻も、1947年に結ばれたパリ条約に基づいて、1949年に3隻がソビエト連邦、2隻がユーゴスラビアにそれぞれ賠償艇として譲渡されたためイタリア共和国海軍(Marina Militare)の手元には残らなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「チクローネ級水雷艇」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.