翻訳と辞書 |
極東共和国[きょくとうきょうわこく]
極東共和国(きょくとうきょうわこく、ロシア語:Дальневосточная Республика ダリニヴァストーチュナヤ・レスプーブリカ、略称:ДВР デーヴェーエール、英語:Far Eastern Republic)は、1920年3月7日、ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国のソビエト政権が日本のシベリア出兵に対峙すべく建国し、1922年11月19日まで存在した短命な極東の緩衝国家。 == 地域 == 現在のロシア極東部、バイカル湖以東のシベリア鉄道やアムール川に沿った地域。現在のブリヤート共和国やハバロフスク地方、沿海州などに当たる。当初はカムチャツカ半島、ベーリング海峡にまで及ぶ広大な領土を与えられたが、1920年12月30日のモスクワ政府との国境条約で、カムチャツカ州を譲渡した。 首都は当初ヴェルフネウディンスク(現在のウラン・ウデ)にあったが、1920年10月以降はチタにおかれた。このためチタ共和国と呼ばれることもある。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「極東共和国」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Far Eastern Republic 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|