翻訳と辞書
Words near each other
・ チベット・ビルマ語族
・ チベット・ビルマ語派
・ チベット・ビルマ諸語
・ チベット・マスティフ
・ チベット・ミャンマー語派
・ チベット・モンゴル相互承認条約
・ チベット三州
・ チベット亡命政府
・ チベット亡命政府首相
・ チベット亡命政権
チベット人
・ チベット人大虐殺
・ チベット仏教
・ チベット仏教圏
・ チベット仏教文化圏
・ チベット仏教普及協会
・ チベット侵攻
・ チベット侵攻 (1950-1951)
・ チベット侵略
・ チベット動乱


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

チベット人 : ウィキペディア日本語版
チベット民族[ちべっとみんぞく]

チベット民族(チベットみんぞく)、蔵族(ぞうぞく)は、ユーラシア大陸中央部のチベット高原上に分布する民族。チベット語を話す。人種的にはモンゴロイドに属す。
== 概要 ==
チベット民族はチベット高原一体に分布し、シナ・チベット語族チベット・ビルマ語派チベット語を用いる。7世紀、国王ソンツェンガムポの命によってインドに派遣されたトンミ・サムボータによって作られたという伝承を持つ独自の表音文字(チベット文字)を持つ。
チベット語では「プーリー」 (bod rigs) と自称する。 「プー」はチベット、「リー」は種族、民族の意。現在「チベット系民族=プーリー」は、包含する内実が相違する二つの用法で用いられている。
# 前近代以来用いられている伝統的な用法は、チベット本土の人々「プーパ」と、ブータンラダックシッキム等の諸国の人々などをあわせた、チベット系の人々に対する総称。
# 中国の統治下で近年用いられ始めた用法は、中華人民共和国の国民を構成する少数民族の一つ「蔵族(ぞうぞく)=チベット族」と等置されるチベット語の呼称。これは、中国が国民を民族識別工作によって民族別に区分する際、チベット系の諸集団の多くを識別することによって成立した概念で、チベット系の人々のうちメンパ族として識別された集団や、ブータン、ラダック、シッキムなど中国の国民ではない人々は含まれない。チベット族は、チャン族、ロパ族とともに民族区域自治政策に基づく集住地域の設定を認められるなど、中国の55の少数民族の一つとしての法的地位を有する。
本記事では2.の用法、すなわち狭義のチベット民族について記述する。1.広義のチベット民族についてはチベット系民族を参照。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「チベット民族」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.