翻訳と辞書
Words near each other
・ チャーマ・ラージャ6世
・ チャーマ・ラージャ7世
・ チャーマ・ラージャ8世
・ チャーマ・ラージャ9世
・ チャーマーズ
・ チャーミン
・ チャーミング
・ チャーミング (お笑いコンビ)
・ チャーミングコンビ
・ チャーミングセール
チャーミング王子
・ チャーミー
・ チャーミー (洗剤)
・ チャーミーV
・ チャーミースマイル&グリーンヘッド
・ チャーミー石川
・ チャーミー黒柳
・ チャーム
・ チャーム (企業)
・ チャーム (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

チャーミング王子 : ウィキペディア日本語版
プリンス・チャーミング

プリンス・チャーミング()とは、おとぎ話におけるストックキャラクターのひとつ。プリンスであり、いわゆる「囚われの姫君」(Damsel in distress)を窮地から救い出す。「白馬の王子」「魅惑の王子」と称されることもある。物語によっては固有の名前を与えられることもあるが、逆に物語の中では固有の名前が判らないこともある。
多くの物語では、プリンス・チャーミングは美男子でありロマンチックな雰囲気を身に着けているが、あくまでもヒロイン(囚われの姫君)の引き立て役であり、特徴付けがされていないことも多い。
スペイン語では、イタリア語ではとなり、これらを日本語に直訳すると「青い王子」となる。
== 歴史 ==
1697年初版されたシャルル・ペローの『眠れる森の美女』には王女が目覚めて王子と初めて言葉を交わした際に「」「」「王子は彼女の言葉に魅せられた」という文がある。この文章が、プリンス・チャーミングの発祥と取られることが多い。(もちろん、ペローの文では王子が魅せられたのであり、王子が魅了したのではない。)
17世紀の作の『』ではアヴナント(、フランス語で、の意)というヒーロー、『』では()という王が登場している。は『あおいろの童話集(Blue Fairy Book)』(1889年)でヒーローの名前を「チャーミング(Charming)」とした。また、『みどりいろの童話集(Green Fairy Book)』(1892年)には「キング・チャーミング」が登場している。
オスカー・ワイルド1890年発表した小説ドリアン・グレイの肖像』では主人公のドリアン・グレイは若い女優から「プリンス・チャーミング」と呼ばれるが、ドリアンに振られて女優は絶望し自殺する。プリンス・チャーミングの語をイロニー的に用いた最初の例と言える。
1937年のディズニーのアニメ映画『白雪姫』に登場する王子は固有名が作中では明らかになっていないが、白雪姫がに王子のことを「」と説明するくだりがある。この事から、『白雪姫』に登場する王子を「プリンス・チャーミング」と呼ぶことがある。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「プリンス・チャーミング」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.