翻訳と辞書
Words near each other
・ チャールズ・ライト (プロレスラー)
・ チャールズ・ライト (植物学者)
・ チャールズ・ライト・ミルズ
・ チャールズ・ラッション
・ チャールズ・ラッセル
・ チャールズ・ラッセル・オーカット
・ チャールズ・ラップワース
・ チャールズ・ラトウィッジ・ドジソン
・ チャールズ・ラドボーン
・ チャールズ・ラプワース
チャールズ・ラム
・ チャールズ・ラング
・ チャールズ・ランドルフ・グリーン
・ チャールズ・リクター
・ チャールズ・リストン
・ チャールズ・リッチェル
・ チャールズ・リッテルトン
・ チャールズ・リッテルトン (第10代コブハム子爵)
・ チャールズ・リトルトン
・ チャールズ・リトルトン (第10代コバム子爵)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

チャールズ・ラム : ウィキペディア日本語版
チャールズ・ラム

チャールズ・ラム(Charles Lamb、1775年2月10日 - 1834年12月27日)は、イギリス作家エッセイストである。
==生涯==
父はインナー・テンプル法学院の幹部サミュエル・ソールト (Samuel Salt) の秘書であった。
ラムはロンドンに生まれる。1782年から1789年までクライスト・ホスピタル校に在学し、この時に詩人のサミュエル・テイラー・コールリッジと親交を結ぶ。その後、南海会社に入り、短期間で東インド会社に転じて30年以上も勤め、恩給をもらって退職した。1796年、姉メアリーが一時的な発狂の結果、ナイフで母親を刺殺した。ラムは結婚を断念し、精神疾患のため不定期に発作に見舞われる姉の面倒を見続ける。
副業として始めた文筆業では、実姉との共著である『シェイクスピア物語』(''Tales from Shakespeare'' 1807年)、「エリア」の筆名による随筆『エリア随筆(エリアのエッセイ)』(''Essays of Elia'' 1823年/''The Last Essays of Elia'' 1833年。平田禿木訳、国民文庫 1927年、新潮文庫 1952年。戸川秋骨訳、岩波文庫 1940年。船木裕訳、平凡社ライブラリー 1994年))で知られる。日本では福原麟太郎が『チャールズ・ラム伝』を書き、読売文学賞を受賞し、戦後日本の読書界に広くラムの価値を知らしめた〔南條竹則『完訳エリア随筆II 正編』(国書刊行会 2014年p.270)。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「チャールズ・ラム」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.