翻訳と辞書
Words near each other
・ チリキ県
・ チリクワガタ
・ チリクワガタ属
・ チリグモ科
・ チリグモ科の属種
・ チリコシー
・ チリコシー (オハイオ州)
・ チリコシー (ミズーリ州)
・ チリコンカルネ
・ チリコンカン
チリコンカーン
・ チリサッカー連盟
・ チリスペイン語
・ チリズ
・ チリズ・グリル・アンド・バー
・ チリソケイ属
・ チリソース
・ チリヌルヲワカ
・ チリパウダー
・ チリペッパー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

チリコンカーン : ウィキペディア日本語版
チリコンカーン

チリコンカーン(日本語別表記でチリコンカン,チリコンカルネ、、)は、代表的なテクス・メクス料理およびアメリカ料理で、アメリカ合衆国国民食のひとつでもある。
== 概要 ==
米国では、''chile con carne''を英語風に「チリコンカーニー」 (chi-lē-ˌkän-ˈkär-nē) 〔Merriam-Webstar Chili con Carne 〕と発音するが、実際は単に「チリ」という略称で呼ぶことが多い。ヒスパニック系アメリカ人の多いアメリカ合衆国南西部では、非ヒスパニック系の間でも、よりスペイン語に近いチリコンカルネと呼ぶこともある。日本ではチリコンカーンの他、チリコンカンとも呼ばれている〔2013年3月時点のGoogle検索ではチリコンカンは28万件ヒット 、対してチリコンカーンは5万件 であった。〕。
チリコンカーンのレシピは、19世紀半ばにメキシコから独立しアメリカ合衆国に併合されたテキサス州南部で考案されたと言われており〔西版:es:Chili_con_carneには、出典はないがメキシコのエンセナーダが起源という説もある。〕、テキサス州はこれを「州の料理」に指定している。庶民考案の料理らしく、レシピの起源に関する信頼できる情報が乏しく、直接の起源となった出来事や、その詳細な発生日時は未だに判明していない。時代が下るにつれてレシピが洗練され、ファーストフードチェーンや一般の食堂でもこの料理が提供されるようになった。
挽肉タマネギを炒め、そこにトマトチリパウダー、水煮したインゲンマメ金時豆、赤いんげん豆やピントビーンズなど)などを加えて煮込んだものが最もよく知られている。肉は牛肉であることが多いが、豚肉鶏肉シチメンチョウの肉などでも作られる。仕上げにマサ・アリナ(トルティーヤ用に石灰水処理したトウモロコシの粉)やオートミールでとろみをつけることが多い。バーベキューソースで味をつけたり、シナモンコーヒーチョコレートなどを隠し味に用いることもある。
豆の入ったチリを「チリ・ビーンズ」、豆の入らないものを単に「チリ」または「チリ・ノー・ビーンズ」と呼び分ける場合もあるが、厳密に定義されているわけではない。チリを供する際にはおろしたチェダーチーズをふりかけたり、クラッカーを添えて、各自が食べる前に砕いて入れることも多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「チリコンカーン」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.