翻訳と辞書
Words near each other
・ ヂェームス・槇
・ ヂェームス槇
・ ヂエゴ
・ ヂエゴ・アルベス
・ ヂオプター
・ ヂキン
・ ヂク
・ ヂク (潜水艦・2代)
・ ヂダ
・ ヂヂ
ヂャイアント
・ ヂャイアント・コニー360
・ ヂャイアント・コニー600
・ ヂャイアント・コニーグッピー
・ ヂャッカラパン・フワイペット
・ ヂャマ
・ ヂャン・ティェカン
・ ヂュラルミン
・ ヂューク東郷
・ ヂョン・レノン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヂャイアント : ウィキペディア日本語版
ヂャイアント

ヂャイアントは、名古屋市熱田区に本社を置く日産自動車グループの愛知機械工業株式会社が1947年から1960年まで製造した自社ブランドのオート三輪である。
当時の帝国精機産業株式会社名古屋工場が、愛知航空機株式会社(愛知機械の前身で、後に愛知起業株式会社に社名変更)の協力工場であった事が縁となってヂャイアントの製造販売権を譲り受ける事に成功、以降愛知起業が製造・販売を行った。
愛知起業の解散と新会社の発足を経て、愛知機械となってからも生産が継続されたが、4輪トラックが主流になってからは販売が大きく落ち込んだため、1960年に生産を打ち切った。
初期型はバー型ハンドルのオートバイを三輪にし、荷台を設けたスタイルだったが、最終型は三輪のキャブトラックスタイルとして販売されていた。
以下の内容については1999年に当時の従業員や株主向けに発行された冊子「愛知機械工業50年史」より引用する。
== 沿革 ==

*1946年12月 帝国精機産業よりヂャイアント号の製造販売権を譲り受ける。 
*1947年4月 愛知起業製初代モデル、AA1型第1号車完成。 
*1947年7月 AA1型発売。 
*1948年9月 AA2型発売。 
*1949年3月 AA3型発売。セミキャビンとなり、大型化した。 
*1949年4月 AA4型消防車発売。
*1949年5月 愛知起業株式会社解散、代わって新愛知起業株式会社が発足。ヂャイアントの生産は新会社が引継ぐ。
*1950年2月 AA5型幌型乗用車発売。5人乗り。続いてAA5B型セダン、ヂャイアントスター号発売。
*1951年3月 AA8型消防車と密閉式フルキャビンのAA7型コンドル発売。AA7型コンドルは丸ハンドルを採用。
*1951年6月 AA6型発売。キャブトラックに近いスタイルとなる。
*1952年12月 新愛知起業、現在の社名に変更。
*1953年  日本通運技術研究所の指導でAA7T型機械馬車(トレーラートラック)を製作
*1953年4月 AA10型消防車発売。
*1954年2月 AA11型発売。
*1954年10月 AA12型消防車発売。
*1954年11月 AA13型発売。
*1955年7月AA14型トラクター・トレーラー発売。1957年12月まで生産。
*1957年10月AA24型スーパー4発売
*1957年12月AA24T型トラクター・トレーラー発売。
*1960年9月AA24型の生産打ち切りを以ってヂャイアント生産終了。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヂャイアント」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.