翻訳と辞書
Words near each other
・ ツポレフ ANT-9
・ ツポレフ PS-9
・ ツポレフ-104
・ ツポレフ-2
・ ツポレフ-22
・ ツポレフ104
・ ツポレフ110
・ ツポレフ114
・ ツポレフ124
・ ツポレフ134
ツポレフ144
・ ツポレフ154
・ ツポレフ154型機墜落事故
・ ツポレフ155
・ ツポレフ156
・ ツポレフ16
・ ツポレフ160
・ ツポレフ2
・ ツポレフ204
・ ツポレフ206


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ツポレフ144 : ウィキペディア日本語版
Tu-144 (航空機)[つぽれふ144]

ツポレフ Tu-144(ツポレフ144;ロシア語:トゥー・ストー・ソーラック・チトィウイリェ)は、ソ連ツポレフ設計局で設計・製造された超音速輸送機 (SST) である。
NATOコードネームでは「チャージャー (Charger)」と名付けられた。しかしTu-144はその外観がコンコルドに非常に似たものであったことから、西側では登場当初から「ソ連のスパイ活動によるコピー説」が広く流布しており、そのためこの機は一般に「コンコルドスキー(Concordski または Konkordski)」と呼ばれていた。ただし、初飛行はこちらの方がコンコルドよりも早かった。''トゥー・ストー・ソーラック・チトィウイリェ)は、ソ連ツポレフ設計局で設計・製造された超音速輸送機 (SST) である。
NATOコードネームでは「チャージャー (Charger)」と名付けられた。しかしTu-144はその外観がコンコルドに非常に似たものであったことから、西側では登場当初から「ソ連のスパイ活動によるコピー説」が広く流布しており、そのためこの機は一般に「コンコルドスキー(Concordski または Konkordski)」と呼ばれていた。ただし、初飛行はこちらの方がコンコルドよりも早かった。
== 開発の経緯 ==
1950年代末、イギリスフランスアメリカ合衆国といった西側の航空先進国では超音速輸送機の研究や構想が盛んに行われた。音速の二倍で飛び、同じ航路を当時の亜音速のジェット旅客機の半分の時間で飛ぶ超音速輸送機は、1機あたりの生産性が倍になって航空会社の保有する機体の数を半減させることができ、大西洋間の日帰り旅行が可能となるなど乗客にとっては世界をより小さくするものであり、将来的には商用旅客機のほとんどは超音速輸送機になるだろう――したがって、超音速輸送機は航空史の新たな時代を担うものである…と、ばら色の未来が真剣に語られていたのである。
ソ連でのこの種の航空機の必要性は必ずしも高いとは言えなかったのではあるが、スプートニク計画や世界初のSLBM搭載潜水艦の就役など、西側より優れた科学技術を誇示することでソビエト連邦と社会主義の求心力維持に活用してきたフルシチョフ政権にとっては、西側諸国が超音速輸送機を実用化していくのを指をくわえて見ていることは出来なかった。また、広大なソ連邦の中で政府高官や重要な物資や郵便物を移動させるために使うのであれば、超音速輸送機の需要が無いとは言えなかった。なお、陸上飛行でのソニックブームオゾン層の破壊などの超音速輸送機による環境破壊の問題については、開発開始時には西側諸国でも認識されておらず、その後もソ連においてはあまり重要視されなかった。
このような経緯もあって、ソ連においても超音速輸送機の開発がはじめられることとなった。開発を担当することになったのは超音速機と旅客機と両方の設計について実績を積んでいたツポレフ設計局であった。雑誌「Technology of the Air Transport」の1962年1月号でTu-144の概要が発表され、大臣会議による計画承認ののち、航空省は1963年7月26日にTu-144の開発をスタートさせた。計画では開始から4年後までに5機の原型機が製造され、最初の機体は1966年には完成していることが求められた。
新たなる超音速旅客機の開発のために、超音速戦闘機MiG-21を用いた2機の試験機が製造された。この機体はMiG-21I「アナローク」と名付けられたが、尾翼付きデルタのMiG-21に対し、MiG-21Iは無尾翼で、機首までなだらかに曲線を描くオージー翼を備えていた。MiG-21Iを用いてオージー翼の特性や無尾翼機の操縦性などが試験され、そのデータはTu-144の開発に活用された。
原型機は1968年12月31日に初飛行した。この初飛行はライバルのコンコルドより2ヶ月早いものであった。また、この原型機は量産型Tu-144Sと異なる点が多かった。主翼はコンコルドそっくりの(そしてMiG-21Iと相似形の)オージー翼で、機首のカナードは装備されていなかった。量産型Tu-144Sより翼幅はやや小さく、胴体もやや短かった。4基のエンジンは中央にまとめられてその外側で主脚が出入りし、コックピット風防前のバイザーの窓はよりコンコルドに近い形のものであった。
Tu-144原型機で試験が行われた後、多数の改良点を盛り込んだ量産型Tu-144Sが製造され、1971年7月1日に初飛行した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Tu-144 (航空機)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tupolev Tu-144 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.