翻訳と辞書
Words near each other
・ ツルマンネングサ
・ ツルムラサキ
・ ツルムラサキ科
・ ツルモク独身寮
・ ツルモドキ
・ ツルモドキ科
・ ツルヤ
・ ツルヤ (チェーンストア)
・ ツルヤ靴店
・ ツルヤ食品研究所
ツルヨシ
・ ツルリンドウ
・ ツルレイシ
・ ツルレイシ属
・ ツルヴェナ・ズベズダ
・ ツルヴェナ・ズヴェズダ
・ ツルータイプ
・ ツル上科 (Sibley)
・ ツル下目 (Sibley)
・ ツル亜目


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ツルヨシ : ウィキペディア日本語版
ツルヨシ

ツルヨシヨシに近い植物で、匍匐茎が地上を長く走る特徴がある。河川の上流域を中心に成育する。
== 特徴 ==
ツルヨシ ''Phragmites japonica'' Steud. は単子葉植物イネ科ヨシ属の植物である。同属のヨシに姿が非常によく似ているが、やや小型の植物である。はっきりした違いは、匍匐茎が地下でなく地表を走ることである。名前はヨシで、地上を這う匍匐茎を蔓と呼んだものである。なお、別名としてジシバリがあり、これは匍匐茎が這う様子をで地面を縛る、という風に見立てたものであるが、この名を持つ植物はキク科などにもあるのでややこしい。
背丈は最大では3mに達するが、1.5-2m程度のことが多く、50cm位で穂を出すこともある。特に渓流域ではさほど背が伸びない。地下に根茎があって数本の茎を立てるが、横に走る匍匐茎をよく伸ばす。
茎は真っ直ぐに立ち、多数の節がある。茎の葉は長さ10-30cm、幅は2-3cm、長楕円形で扁平、葉先は長くとがる。また葉質は硬く、縁は強くざらつく。葉はやや白っぽい緑色でつやがない。葉鞘は白く粉を吹き、全体に汚れた紫を帯び、特に先端近くが赤く染まることが多い。これは全体に緑であるヨシとの違いの一つでもある。
匍匐茎は最初は普通の茎のようでやや斜めに出て、それから横に倒れるようにして地表や水中を伸びて、長さ3-5mにも達する。節ごとに小さいながら葉がつき、その葉鞘の基部には白い毛が密生する。また節ごとにくの字型に曲がっている。この匍匐茎の先端や途中の節からも根を下ろして芽を出し、新たな株を作る。
花は八月以降に出る。茎の先端から出る花序は長さ30cmほどで、直立して先端はしだれる。ヨシに似るがやや小さいのが普通。小穂は長さ8-12mm、ヨシより一回り小さい。小穂は褐色を帯びる。果実が熟すと綿毛が見えるようになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ツルヨシ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.