|
ティッカーシンボル(Ticker symbol)は、株式市場で上場企業や商品を識別するため付けられる符丁。ニューヨーク証券取引所やNASDAQといったアメリカの証券取引所で用いられている他、カナダやヨーロッパの多くの証券取引所、またアジアにおいてもタイ、シンガポール、インドネシア等多くの取引所で使われている。 1870年代から1970年代まで、リアルタイムの株価情報の取得にはストック・ティッカー・マシン(stock ticker)という装置が使われた。取引時間中、ティッカー・マシンは電信で株式市場からの情報を受信し続け、ティッカー・テープと呼ばれる細長い紙テープに企業名と株価などを高速で印字する(ティッカーとはこの印字の音の擬音語である)。ティッカー・テープには企業名はアルファベット数文字の省略名で印字されたが、これがティッカー・シンボルである。 == 使用例 == ここではアメリカでの使われ方を例に説明する。ティッカーシンボルの多くは会社名を短縮する形で構成されている。 * Ford Motor「」 * GE「」 * 3M「」 * Microsoft「」 * Yahoo!「」 * Google「」 * サン・マイクロシステムズ「」 その企業が複数の種類の株式を発行している場合は、株式の種類により文字が付加される。 * バークシャー・ハサウェイ A種株式「BRK.A 」 日本や韓国、中国、香港、台湾の株式市場ではアラビア数字で構成される証券コードが使われている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ティッカーシンボル」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|