翻訳と辞書
Words near each other
・ ティム・レディング
・ ティム・レビット
・ ティム・ロス
・ ティム・ロビンス
・ ティム・ワース
・ ティム・ヴァン・パタン
・ ティム・ヴィーゼ
・ ティムール
・ ティムール (人名)
・ ティムール (曖昧さ回避)
ティムールの征服戦争
・ ティムール・ダダバエフ
・ ティムール・ベクマンベトフ
・ ティムール・メリク
・ ティムール・メリク (ジョチ家)
・ ティムール・メリク (ホラズム・シャー朝)
・ ティムール帝国
・ ティムール朝
・ ティムール朝インド
・ ティムール王朝歴史博物館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ティムールの征服戦争 : ウィキペディア日本語版
ティムールの征服戦争[てぃむーるのせいふくせんそう]

ティムールの征服戦争では、1370年から1405年までのティムールの征服事業について解説する。モンゴル帝国再興を目指してティムールは中央アジアトルキスタンペルシアイラクシリア南ロシアインドへの征服戦争に生涯を費やし一大帝国を築く。これはユーラシア規模の最後の征服戦争であった。
== 概要 ==
東西に分裂したチャガタイ・ウルストゥグルク・ティムールによって再統一された。そのトゥグルク・ティムールの許で頭角を現わしてきたのが、バルラス部出身のモンゴル没落貴族ティムールであった。
ティムールはやがて自立を目指すようになり、モグーリスタン・ハン国やアミール・フサインとの抗争の結果、1370年に覇権を確立してティムール朝が成立する。この時、ティムールはチンギス家出身のソユガルトミシュハーンに推戴して、自身はハーンの婿(キュレゲン)という地位に甘んじた。これは当時のユーラシアに行き渡っていたチンギス統原理に配慮したもである。
ティムールはモグーリスタンホラズムに遠征を繰り返し、また、ジョチ・ウルス内部での抗争に敗れたトクタミシュを支援して彼をハーン位に就けた。北方の安全を確保したティムールはフレグ・ウルスの獲得を目指してペルシアに軍を進めて、ジャライル朝を始めとする同地の諸王朝を制圧・服属させた。ところが、トクタミシュが本国に侵攻したのを受けて、その成果を放棄する形で1388年に一旦帰国する。そしてトクタミシュに対してキプチャク草原に軍を進めて勝利を収めた。
その後、ティムールは以前に放棄をせざるを得なかったフレグ領の回復を目指して5年戦役を開始し、ジャライル朝のスルタンを駆逐してバグダードを制圧する。一方、ティムールに敗れたトクタミシュは復讐の期を伺い、マムルーク朝を始めとするイスラム諸国を糾合して対ティムール同盟を結成する。反ティムール同盟に対してティムールは再びキプチャク草原に軍を進めてサライを占領・破壊する。1396年にはインドトゥグルク朝に侵攻して、デリーから莫大な財宝、職人、戦象を奪い去って帰還した。
インドから帰還したティムールは反ティムール同盟に止めを刺すために、1400年にシリアに軍を進めてダマスカスを破壊するが、この際にイブン・ハルドゥーンと会見している。1402年にはオスマン帝国アンカラの戦いで撃滅してスルタン・バヤズィト1世雷帝を捕虜とする。
モンゴル帝国の西方を征服したティムールは帝国再現の総仕上げとして旧大元ウルス領に向けて軍を進めるが1405年に死去し、遠征も打ち切られた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ティムールの征服戦争」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.