翻訳と辞書
Words near each other
・ ティラノモン
・ ティラノ剣山
・ ティラノ師匠
・ ティラピア
・ ティラベリ
・ ティラベリ州
・ ティラポーン・パンニミット
・ ティラミス
・ ティラミス (映画)
・ ティラミスホールディングス
ティラミス大福
・ ティラミー
・ ティラムック
・ ティラムック (オレゴン州)
・ ティラムック空港
・ ティラムック郡
・ ティラムック郡 (オレゴン州)
・ ティラムバラム
・ ティラムーク (オレゴン州)
・ ティラムーク・ベイ・コミュニティ・カレッジ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ティラミス大福 : ウィキペディア日本語版
大福[だいふく]

大福(だいふく)は、小豆でできたで包んだ和菓子の一種。大福餅(だいふくもち)とも。
餅はきめ細かくつかれているものを使い、餡の量は餅と同量以上であることが多い。食用のをまぶしてあることも多い。餅にヨモギを加えたものや、餡の代わりにイチゴカスタードクリームを入れたものなどさまざまなバリエーションが存在する。そのまま食べることが多いが、好みによって焼いたり、汁粉に入れたりする。大福を自宅で作る際は、餅に砂糖を混ぜておくと硬くなりにくい。工場で生産され、流通経路を介して販売される製品も同様の傾向がある。
== 歴史 ==
江戸時代初期に生まれた鶉餅(うずらもち)が1771年明和8年)に江戸小石川の未亡人により小形化され、餡に砂糖を加えられたものが始まりとされる。腹持ちがよいことから腹太餅(はらぶともち)、大腹餅(だいふくもち)と呼ばれていたものが、吉字を使った大福餅に変化したという。寛政の改革時には、行商が焼きながら売り歩く熱い大福が流行した〔宮崎正勝『知っておきたい「食」の日本史』196p・角川ソフィア文庫〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大福」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Daifuku 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.