翻訳と辞書
Words near each other
・ テキスポ
・ テキデウム亜目
・ テキトーTV
・ テキトーTVダメバイブル
・ テキトーナイト!!
・ テキトー男
・ テキパクン
・ テキヤ
・ テキヤキボーイズ
・ テキラリュウゼツラン
テキリスゲ
・ テキルダー
・ テキルダー県
・ テキーラ
・ テキーラ (ハリスコ州)
・ テキーラとボネッティ
・ テキーラの古い産業施設群とリュウゼツランの景観
・ テキーラガンダム
・ テキーラ・サンストローク
・ テキーラ・サンセット


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

テキリスゲ : ウィキペディア日本語版
テキリスゲ

テキリスゲ (''Carex kiotensis'') は、単子葉植物カヤツリグサ科スゲ属の多年生草本である。
== 特徴 ==
山間の地域に生育し、特に水辺に多い種である。名前は「手切り菅」で、葉の縁がざらつき、手が切れそうということから。
根茎はごく短く、根出葉を密生する。草丈は50cm位までになる。匍匐茎を出さず、密に集まった株立ちになる。根元には褐色の鞘があり、糸網があるが、それ以外は全株が黄緑色。
は細長く、薄くて硬い。葉の主脈がくぼむが、主脈と葉の縁との間に縦膝がある。葉の裏側は白く粉を吹いたようになる。葉の縁や、花茎の稜は強くざらつく。
は初夏に出る。花茎は葉と同じくらいの高さに伸び、やや先端が傾く。茎の断面ははっきりした三角。小穂は先端近くに集まる。は鞘がなく、長い葉状部がある。小穂は、先端に雄小穂、それより下に数個の雌小穂がつく。
雄小穂は淡い褐色、細長い線形で紐状に伸びて5-8cm、短い柄があってやや垂れる。側小穂は棒状で5-8cm、下部のものはやや離れ、柄があって垂れる。小穂そのものも柔らかく、斜めに出たものも先端部は下に向く。果胞が密に着いた柔らかい紐、といった感じになる。
果胞は2-2.5mmで広卵形、偏平で短い嘴がある。果実は卵円形で、柱頭は二本に分かれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「テキリスゲ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.