翻訳と辞書
Words near each other
・ テニアン
・ テニアンの戦い
・ テニアン国際空港
・ テニアン島
・ テニイ
・ テニエス
・ テニクリン
・ テニス
・ テニス (任天堂)
・ テニスなんて楽だね
テニスの王子様
・ テニスの王子様 (アニメ)
・ テニスの王子様 (ゲーム)
・ テニスの王子様 Original Video Animation 全国大会篇
・ テニスの王子様 RUSH & DREAM!
・ テニスの王子様 SWEAT & TEARS
・ テニスの王子様 SWEAT & TEARS 2
・ テニスの王子様 オリジナル・サウンドトラック
・ テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ
・ テニスの王子様2003 COOL BLUE


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

テニスの王子様 : ウィキペディア日本語版
テニスの王子様[てにすのおうじさま]


テニスの王子様』(テニスのおうじさま)は、許斐剛による中学校の部活動テニスを題材とした漫画作品。およびそれを原作としたアニメゲーム、実写作品。本項では続編である『新テニスの王子様』(しんテニスのおうじさま)についても一括して説明する。
== 概要 ==
週刊少年ジャンプ』(集英社)にて連載。1998年41号掲載の読切を経て、1999年32号より連載開始。2008年14号の終了まで約9年間連載された。さらに2009年3月から第2シリーズ『新テニスの王子様』(以降『新-』)として『ジャンプスクエア』にて連載再開。略称「テニプリ」。単行本(初代)は全42巻。公式ファンブックは、10.5巻、20.5巻、40.5巻。イラスト集は、30.5巻。『新-』では単行本は既刊17巻。ファンブックは、10.5巻。話数カウントは初代は「Genius-」、『新-』では「Golden age-」。2011年9月時点でシリーズ累計発行部数は5000万部である。
テニスの名門校に入学した主人公の越前リョーマが、テニス部に入り、全国大会優勝を目指して団体戦で試合を勝ち上がっていくというストーリー(なお、個人戦の描写は全く登場しない)。テニスを知らない人でも理解していけるようにルールの説明や解説が入り、また連載当初は実際にテニスプレイヤーが使える技を描写していた。しかし、途中から奇抜な架空の技を中心に試合が進む漫画に路線変更し、特に26巻にて主人公が無我の境地(後述に記載)を会得してからは人間離れした技の描写が顕著になる。また、相手に打球を当てて試合続行不能にさせるなどの試合描写も目立つようになる。
メディアミックスが盛んに行われており、2001年から2005年にかけてのテレビアニメ化を皮切りに、CD化、TCG化、ゲーム化(2009年現在継続中)、2003年からはミュージカル化(2013年現在継続中)、2006年には実写映画化テレビアニメの続編のOVA化、2008年には中国で実写ドラマ化がなされた。この展開に関連し多数のグッズがムービックアニメイトコナミより発売。女性ファンをターゲットにした商品展開〔ムービック商品紹介より、アニメイト通信販売サイト商品紹介より、テニスの王子様 KONAMI商品総合サイトより〕が功を成し、この結果キャラクターグッズ売り上げの年間トップを独走する〔アニメイト情報誌『きゃらびい』2004年12月号、2005年12月号、2006年12月号、2007年12月号、2008年12月号 年間売り上げランキングより〕人気ジャンルとなっている。
テニスの王子様のモデル(参考)の一部となったのは東京都の立教中学校(現:立教池袋中学校)。1998年41号の読み切り連載時に、最終ページにある作者コメントにも取材協力に対しての感謝のメッセージが書かれている。立教中学校は1997年に全国中学生テニス選手権大会で団体優勝している。色々な説があるが、主人公の越前リョーマのモデルは早稲田大学出身の羽石祐。実写版の映画を撮っている際、作者の許斐本人が証言している。
男子プロテニス選手の錦織圭は小学生の頃から本作品を愛読していた〔2014年8月10日放送『青春!アリスポ〜SPORTS×MANGA〜「テニスを変えた“王子様”」』NHKBS1のインタビューの中でも語った。本放送には作者の許斐剛も出演した。〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「テニスの王子様」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.