翻訳と辞書
Words near each other
・ テルミドール
・ テルミドール9日のクーデタ
・ テルミドール9日のクーデター
・ テルミドールのクーデタ
・ テルミドールのクーデター
・ テルミドールの反動
・ テルミドール反動
・ テルミナ
・ テルミナ (駅ビル)
・ テルミナス
テルミナートル
・ テルミナ地下街
・ テルミニ・イメレーゼ
・ テルミニ駅
・ テルミニ駅 (ローマ地下鉄)
・ テルミヌス
・ テルミン
・ テルミンヴォックス
・ テルミー
・ テルミーめがね 〜君だけに贈る 恋の生放送〜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

テルミナートル : ウィキペディア日本語版
Su-37 (航空機)[すほーい37]

Su-37(スホーイ37、スホイ37;ロシア語スー・トリーッツァチ・スィェーミ)は、ロシア連邦で開発されたマルチロール機である。愛称のテルミナートル「チェルミナートル」と書かれる場合もある。ロシア語の「(イェー)」は日本語では「エ」で表記されることが多いが、一部では「イェ」で表記する例もないわけではない。特に、「」と「」は「テ」、「デ」ではなく「チェ」、「ヂェ(またはジェ)」と書かれることがままある〕(ロシア語チルミナータル)は英語の「ターミネーター」()に由来する。北大西洋条約機構(NATO)の用いたNATOコードネームではフランカーE2()と呼ばれたが一般にはほとんど使われることがなく、スーパーフランカーの渾名の方が有名。
== 概要 ==
Su-37は、スホーイで開発されたSu-27を改良しカナード翼を付けたSu-35(Su-27M) に、推力偏向ノズルをつけ発展させた全天候型単座戦闘機。第4.5世代ジェット戦闘機に該当する。初飛行は1996年4月2日
Su-37は、Su-27を超える高い機動性を持っていたSu-35をベースに推力偏向ノズルを装備することによって驚異的な機動性を実現することに成功した。これによって従来の航空機では不可能であった『空中でほとんど高度を変えることなくその場で宙返りをする』クルビットと呼ばれる機動が可能になり、1996年ファーンボロー国際航空ショーで初めてそれを披露し注目を浴びた。
しかし、当初は大韓民国などへ売り込みを図っていたものの、その後推力偏向装置付きエンジンを生産の遅れていたインド向けのにとられるなど飛行停止状態が続き、2機あった内の#711は2002年12月19日モスクワ近郊のシャトゥラにて墜落、#712は推力偏向装置が取り外され、プレ生産型のSu-35(T-10M-12)に戻され、ルースキエ・ヴィーチャズィ(ロシアンナイツ)に配備されている。元々は、Su-35に推力偏向ノズルと改良されたアビオニクスを搭載した機種であったが、それらの要素がSu-35Su-30MK系にフィードバックされてしまったため、Su-37単体で存在する意義が薄れ、現在は、スホーイの広報資料に置いてはSu-35/37として同列に扱われている(スホーイ社がどのように区別しているかは不明だが、広報映像での扱いを見る限り、本来はベースグレード兼輸出モデルが35、国内向け改良モデルが37のつもりだったと思われる)。
また、スホーイ及びロシア空軍では、現在I-21計画としてPAK FAを開発中であり、これもSu-37の正式採用を見送った原因の一つと考えられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Su-37 (航空機)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sukhoi Su-37 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.