翻訳と辞書 |
テレサ・ストラータス
テレサ・ストラータス(Teresa Stratas, 本名:Anastasia Stratakis, 1938年 - )は、カナダ出身のオペラ歌手(ソプラノ)。 トロント生まれのギリシャ系。欧州各地の歌劇場やメトロポリタン歌劇場で活躍。レコーディングや公演にも増して、多くのオペラ映画に主演した。60年代にやはり美貌で人気を集めたアンナ・モッフォと入れ替わるように70年代にピークを築く。イタリアオペラ中心だったモッフォに対してドイツオペラを得意とし、映画形式で「サロメ」「アトランティスの皇帝」「小鳥売り」「パガニーニ」「ジュディッタ」「ロシアの皇太子」、「コシ・ファン・トゥッテ」(イタリア語)、ライブ映像で「ルル」、録音でカラヤン指揮の「メリー・ウィドウ」、クロンプホルツ指揮の「売られた花嫁」(ドイツ語訳詞版)、ブーレーズ指揮の「ルル」(上記ライブ映像の並行制作セッション)、クルト・ヴァイル歌曲集などを残しており、地の台詞でのドイツ語も流暢にこなした。他に、イタリアオペラでは「道化師」、「トラヴィアータ」、「ボエーム」、英語オペラで「アマールと夜の訪問者」などの映像がある。喜劇ではコケティッシュな、悲劇では薄幸な雰囲気を漂わせ、人気を博した。 1981年にグラミー賞を受賞している。 == 外部リンク ==
*
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「テレサ・ストラータス」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|