|
『テレビドラマシリーズ』および『時代劇シリーズ』(じだいげきシリーズ)は、1971年4月から1982年3月まで日本テレビ(関東ローカル)で放送されたテレビドラマの再放送枠の名称である。放送時間は平日15:00 - 16:00(JST)だが、1974年7月以降は『NNNニューススポット』の再設置に伴い、15:00 - 15:55に短縮された。 なお土曜日や平日の朝10時台に放送された時代劇再放送枠に関しては、 ==概要== 日本テレビの平日15時枠は、1967年10月から「名作シリーズ」といった再放送枠を設置していたが、1970年10月から一旦中断しており〔「放送学研究 別冊2 午後の時間帯」(日本放送協会・総合放送文化研究所)260・261頁 1981年〕、半年ぶりの再設置となった。放送作品は『グランド劇場(現:土曜ドラマ)』や水曜20時枠作品などで、『細うで繁盛記』シリーズを筆頭とした読売テレビ制作作品も放送した。ただし一部の青春ドラマや刑事ドラマは直後の平日16時枠『青春アワー』または『青春アクションシリーズ』で放送するので、当枠では放送しなかった。 また当初は、枠名が『テレビドラマシリーズ』の時でも時代劇を放送していたが、1975年から時代劇を放送する際は、枠名を『時代劇シリーズ』と改題して放送した〔「午後の時間帯」246・267頁〕。 1982年春の改編で、平日17:10の『マイスタ芸能ワイド』が『芸能マイスタ』と改題して14:55に移動し(同時に『2時のワイドショー』に内包)、17:00の『読売新聞ニュース』が平日のみ15:50に移動するため、11年続いた当枠は廃枠、再放送枠は15:15 - 15:45に縮小される。しかしそれも同年秋の改編で、『マイスタ』の後継『酒井広のうわさのスタジオ』が14:55 - 15:50に設置(『2時のワイド』からは分離)するために廃枠になり、日本テレビ平日15時枠はしばらくワイドショーが続く。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「テレビドラマ・時代劇シリーズ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|