|
テレポートTBS6(テレポートティービーエス・シックス)は、TBSで1975年10月6日から1990年3月30日までの間にかけて放送された、夕方の関東地方向けローカルニュース番組である。1989年4月3日からは『テレポート6』として放送された。 == 沿革 == JNN系列のテレビ局によるローカルワイドニュースは、TBSが参入する前から、山陽放送の『山陽TVイブニングニュース』(夕方のローカルワイドニュース番組では日本初)、静岡放送の『SBSテレビ夕刊』(山陽放送に次ぎ2例目)、テレビ高知の『イブニングKOCHI』(この番組のみ2016年現在も継続中)、さらに中部日本放送(現:CBCテレビ)の『CBCニュースワイド』(JNN基幹局では初)やRKB毎日放送の『RKBニュースワイド』(基幹局ではCBCに次ぎ2例目)などが放送されており、JNNのキー局であるTBSはこれらの番組を手本に、キー局で初のローカルワイドニュースとして『テレポートTBS6』をスタートさせた。『テレポート-』がスタートした3カ月後、JNN準キー局の毎日放送も『MBSナウ』をスタートさせた。 開始直後から高い視聴率を記録し、番組スタートから2年目には12%台の平均視聴率を獲得したが、その後視聴率が下降線をたどる。 度々『JNNニュースコープ』との統合も検討されたものの、TBSは「ローカル→全国」という順番にこだわり続けた。1990年4月2日、遂に全国ニュースの『JNNニュースコープ』と統合し、『JNNニュースの森』に移行した。『テレポート-』のメインキャスターを務めていた荒川強啓、久和ひとみのコンビはそのまま引き継がれた。 この番組までローカルニュース→全国ニュースという流れであったが、後番組から全国ニュース→ローカルニュースという流れとなる。その後、ローカルニュース→全国ニュースの流れになったのはこの19年後、2009年の『総力報道!THENEWS』と『イブニングワイド』の編成であった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「テレポートTBS6」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|