翻訳と辞書
Words near each other
・ ディルシャート公園駅
・ ディルショド・チョリエフ
・ ディルセ
・ ディルセ 心から
・ ディルソン・ヘレーラ
・ ディルタイ
・ ディルド
・ ディルドリン
・ ディルドー
・ ディルハム
ディルバート
・ ディルバートの法則
・ ディルヘム
・ ディルホーン子爵
・ ディルホーン男爵
・ ディルムット
・ ディルムッド
・ ディルムッド・オディナ
・ ディルムン
・ ディルムン (オンラインゲーム)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ディルバート : ウィキペディア日本語版
ディルバート

ディルバート』(Dilbert)は、米国のコマ割り漫画。
作者はスコット・アダムス
ディルバートという技術者を主人公にした、事務系で、管理的な職場を皮肉ったユーモアで知られている。
この漫画は1989年4月16日から新聞に掲載され、いくつかの単行本、テレビアニメ、コンピュータ・ゲーム、および数百のディルバート関連商品になっている。
アダムスは1997年にNational Cartoonist SocietyのReuben AwardとNewspaper Comic Strip Awardを受賞している。ディルバートは世界65カ国、2500の新聞で25の言語で描かれ、1.5億人の読者がいる。また、作品集・選集・カレンダーを含む総発行部数は2000万部を超える。
== テーマ ==

この漫画は、もともとはエンジニアであるディルバートと彼のペット、ドッグバートが、家で起こすアクションを扱うものだった。
ほとんどのプロットは、ディルバートのエンジニアとしての本性や、彼の奇妙奇天烈な発明品を扱っていた。
これらは、ドッグバートの誇大妄想狂的な野望を基にしたプロットに変質していき、後には、場面は巨大な技術企業にあるディルバートの職場に移っていき、漫画は情報産業の職場と企業の問題に皮肉を言うようになった。
この漫画の人気は、多くの人によく知られた職場を場面とテーマにしたことに理由がある。
『ディルバート』は、企業文化を、自己目的化した官僚主義と生産性を妨げる企業経営がはびこるカフカ的悪夢として描いている。
そこでは、従業員の技能と努力は評価されず、忙しく見せかけるだけの仕事が評価される。
管理の誤りに対する自然な反応として登場人物たちが明らかにばかげた決定をするところに、多くのユーモアが見られる。
これまで扱ったテーマには以下のようなものがある:
*エンジニアの個性
 *ファッションセンスの無さ
 *デートができない
 *工具やテクノロジー製品が好き
 *深遠な知識
*無能で嗜虐的な管理
 *現実を考慮しないスケジュール
 *成功に見返りを与えず、怠惰を処罰しない
 *管理の悪さが原因で起こった従業員の失敗を処罰する
 *コンピュータ管理
 *人の士気を高めないばかりか、大いに下げる
 *対話の失敗
 *失敗または取り下げが決まっているプロジェクトを扱う
 *薄弱な(または純然たる悪意がある)理由説明に基づく嗜虐的な人事管理
*企業の官僚主義
*大衆の愚かさ
 *広告に影響を受けやすい
 *集団仲間圧力に影響を受けやすい
 *明らかなペテンを信じる
*第三世界諸国とアウトソーシング(エルボニア国)
 *荒廃
 *奇妙な文化習慣
 *資本主義への無理解

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ディルバート」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.