|
ディレクトリ (directory) は、コンピュータの記憶メディア(ハードディスクなどファイルシステム)のファイルを整理・管理するための、階層構造(ツリー構造)を持つグループ名。初心者向けの解説書などではファイルの入れ物(容器)などと表現されることもある。 ==概要== ディレクトリは主にUnix系のオペレーティングシステム (OS) やMS-DOS、3.1以前のWindowsで使われる語である。Mac OSや、95以降のWindowsやMac OSではGUI化に伴い、フォルダの概念に含まれる。 Unix系のOSでは最上位 (root) を根(ルートディレクトリ)とし、他のパーティションは設定したマウントポイントを基準点としてツリーを構成する。これに対し、DOS系やWindows系、Mac OSではディスクまたはパーティションごとにツリーが構成されるが、その場合も各ツリーの最上位をルートディレクトリと呼ぶことがある。 ファイルはルートディレクトリからのパス名(path)で識別される。これを絶対パスやフルパスと呼ぶ。これに対して、あるディレクトリからの相対的なパス(相対パス)でファイルを識別することもできる。このときのディレクトリをカレントディレクトリあるいはワーキングディレクトリと呼ぶ。 ディレクトリ名やファイル名は分離符により区切られ、Unix系のOSやMac OSでは / (スラッシュ (記号))、Windowsでは (バックスラッシュ)が用いられる(ただし、バックスラッシュは日本語環境では半角の¥ 円マークに置き換わる)。Unix系やMS-DOSでは、カレントディレクトリを cd コマンドあるいは chdir コマンドで変更することができる。ディレクトリ内容の検索には ls コマンドあるいは dir コマンドを使用する。ユーザーがシステムにログインしたときのカレントディレクトリをホームディレクトリと呼び、その配下にユーザー個人のファイルを置くことが多い。 MS-DOS系の基本ソフトに対応したディレクトリ内の改変を容易に行うために、バイナリエディタ付ファイル管理プログラム(エコロジーIII/マイクロ・データ等)も存在した。 GNU/Linuxにはディレクトリ構造を統一されるためにFilesystem Hierarchy Standard (FHS) が規格された。FHSは、Linuxシステムにおける、ファイルの役割とそのファイルが存在すべきディレクトリの位置を対応させる規格であり、ディレクトリ構成を示したファイルの標準化仕様書になる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ディレクトリ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|