翻訳と辞書
Words near each other
・ デジタルカメラ
・ デジタルガレージ
・ デジタルガーデン
・ デジタルキッズ
・ デジタルギャルズパラダイスフィギュアコレクション
・ デジタルクラブ
・ デジタルグローブ
・ デジタルケーブルテレビ
・ デジタルゲーム
・ デジタルゲーム学科
デジタルコマンドコントロール
・ デジタルコミック
・ デジタルコミュニケーション学部
・ デジタルコンテンツ
・ デジタルコンテンツグランプリ
・ デジタルコンバータ
・ デジタルコンパクトカセット
・ デジタルコンピュータ
・ デジタルコンピューター
・ デジタルゴルフ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

デジタルコマンドコントロール : ウィキペディア日本語版
デジタルコマンドコントロール
デジタルコマンドコントロール(Digital Command Control・DCC)とは、鉄道模型デジタル信号で遠隔制御するための方式である。
メルクリンデジタルやKATOデジタル等、各社毎に規格が統一されておらず互換性がない事が普及を阻んでいたが、アメリカ合衆国の鉄道模型趣味団体である全米鉄道模型協会(NMRA)が規格を制定、ヨーロッパの鉄道模型規格であるNEM規格もNMRAのDCC規格に追従し、NMRA規格が事実上の世界標準となり、独自方式であるメルクリン社のメルクリンデジタルを除き、各社共にNMRA規格に従った互換性のある製品を発売するようになった。
==歴史==
同一線路上で複数の列車を制御する方法は古くから愛好家の間で試みられて来た。当初はアナログ回路で実現が試みられたが、集積回路の普及によりデジタル回路で試みられるようになった。1970年代にホーンビィからZERO1が発売されたが普及しなかった。1979年8月にはエアフィックス(GMR)からMTC(Multiple Train Control)が発売された。〔エアフィックス社のMTC 〕1980年代初頭にはトリックスからセレクトリックス1984年にメルクリンからメルクリンデジタルが発売された。その後、80年代後半から90年代にかけてカトーデジタル等、他社から類似の複数列車制御装置が販売されたが、一部を除き互換性が無かった。NMRAで規格が制定され、それに基づいた製品が販売されるようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「デジタルコマンドコントロール」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.