翻訳と辞書
Words near each other
・ デス・プリ
・ デス・プルーフ
・ デス・プルーフ in グラインドハウス
・ デス・プルーフ in グラインドハウス (サウンドトラック)
・ デス・マグネティック
・ デス・マーチ
・ デス・マーチャント
・ デス・マーチン・ペルヨージナン
・ デス・マーチン試薬
・ デス・マーチン酸化
デス・メタル
・ デス・リベンジ
・ デス・リベンジ2
・ デス・レース
・ デス・レース2
・ デス・レース2000
・ デス・レース2000年
・ デス・ロウ
・ デス・ロウ・レコーズ
・ デス・ロウ・レコード


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

デス・メタル : ウィキペディア日本語版
デスメタル

デスメタル () は、ヘヴィメタルジャンルの一種。現在は特定の音楽性を指した言葉として定着しているが、そもそもは“”や“死体”、“地獄”などが歌詞のテーマとして多く出てくるスラッシュメタルバンドを形容した呼称であった。「アグレッシブでよりエクストリームなスラッシュメタル」と表現されることのある音楽を展開したバンド・デスが元祖デスメタルと呼ばれるのには、このような理由がある。ルーツとしては、スラッシュメタルから派生していると言われている。
古くはナパーム・デス、近年ではナザムを筆頭とするグラインドコアはデスメタルと音楽的に近い関係にあるが、こちらはパンクをルーツとするため、破滅的ではなく社会への不満などをテーマに置いている点で異なる。ただし、ゴアグラインドは、テーマの点においても(やや指向が異なるものの)デスメタルと似通っている事が多い。アット・ザ・ゲイツカーカスディスメンバーなどはいち早くデスメタルに叙情的なメロディを持ち込み、「メロディックデスメタル」と呼ばれるスタイルを開拓した。また、1990年代後半以降アメリカに出現したダイイング・フィータス、ディーズ・オブ・フレッシュなどの複雑かつキャッチーな音像を特徴とするデスメタルは「ニュースクール」と呼ばれる。これに対して、モービッド・エンジェルディーサイドなどの古くから活動しているバンドは「オールドスクール」と呼ばれる。
==デスメタルの特徴==
主なデスメタルの特徴としては、以下のような傾向が挙げられる(ただしどの項目にも多数の例外があり、一概には言えない)
* ダウンチューニングを施したギターベース
* 半音階で構成された和音コード進行の多用。展開形やテンションコードの前衛的な利用。
* テンポの急激な変化、手数の多いドラム、複雑なギターリフ
* 複雑なリズム展開、曲展開(一般的な、ヴァース→コーラス→ヴァース……の展開に従わない)
* 高速のスラッシュビート、ブラストビートなどの特殊なドラムパターンの多用
* デスヴォイスの使用(メロディを廃し、うなり叫ぶ歌唱法)
* 歌詞のテーマは主に、死、殺人、反宗教、異教信仰、性的倒錯、社会批判、苦痛、など。
デスメタルでは各パートが一体となって形成するリフリズムが特に重要な役割をもつ。
最も主張の強いパートはギターの場合が多い。スラッシュメタルのようにリズムを刻むリフも多くあるが、蠢くような高速の単音リフや不気味なコードワークをジャンル固有の特徴としている。単音を左右で2本重ねてコードを作るパターンを多く用いるため、ツインギター/ツインリード編成のバンドが非常に多い。生粋のデスメタルにおいてはメロディアスといえるほどに流麗なギターリフは少ないが、独自の雰囲気を持ったリードを執ることが多い。また、モービッド・エンジェルオビチュアリーなどギターソロに独自のメロディを盛り込んで個性を持たせているバンドも数多くいる。
ベースはギターの低音域を支えるだけの単純で目立たないものも多いが、カンニバル・コープスのようにテクニカルに動き回るベースリフを入れたり、ツインギターにあわせて高音を弾いてトリプルリードのような進行を作ったりするなど、幅広く用いられている。
ヴォーカルは他の音楽ジャンルと異なり、メロディをほとんどもたず、『歌詞をともなったリズム楽器』としての役割が強い。叫ぶといってもスタイルは様々で、太い低音、掠れた低音、中音域の絶叫、嗚咽のような咆哮、ゴロゴロとした超低音(グロウル/ガテラルなどと呼ばれる)など多岐に渡る。
またそれら全てを支えるドラムは特に重要な役割をもつパートで、ドラマーの個性と音作りが曲の雰囲気を左右する事もある。デスメタル特有のギターリフは単体では決まったリズムを持たない場合が多く、そういったリフはドラムが全てを牽引することになるためである。メタルシーンにおいて著名な高いテクニックを持つドラマーは、前述のバンドメンバーを含めこのジャンルにも数多く存在している。
初期のデスメタル、特にアメリカのものは、ルーツであるスラッシュメタルの影響が大きかった。また、グラインドコアとデスメタルは、互いに影響を与えつつ発展して来たジャンルだが、最近は特にグラインドコア寄りのアプローチを示すバンドも多く、厳密に両者の区別をつけるのは難しい。グラインドコア、ファストコアに比べれば体感速度は劣るが、デスメタルのドラムプレイは他のエクストリーム・ミュージックと比べてもBPMが高いものが多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「デスメタル」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Death metal 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.