翻訳と辞書
Words near each other
・ デュクローザ (小惑星)
・ デュケインのスパイ網
・ デュケイン大学
・ デュケルスキー
・ デュケーヌ (巡洋艦・初代)
・ デュケーヌ砦の戦い
・ デュケーヌ級重巡洋艦
・ デュゲイ・トルーアン
・ デュゲイ・トルーアン (巡洋艦・初代)
・ デュゲイ・トルーアン (軽巡洋艦)
デュゲイ・トルーアン級軽巡洋艦
・ デュゲイ=トルーアン
・ デュゲイ=トルーアン (トゥールヴィル級駆逐艦)
・ デュコ
・ デュゴミエ
・ デュゴミエ駅
・ デュゴミエ駅 (パリ)
・ デュゴング (潜水艦)
・ デュサパン
・ デュシェス・ド・ブルゴーニュ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

デュゲイ・トルーアン級軽巡洋艦 : ウィキペディア日本語版
デュゲイ・トルーアン級軽巡洋艦[でゅげいとるーあんきゅうけいじゅんようかん]

デュゲイ・トルーアン級軽巡洋艦 (Croiseurs Légers de la classe Duguay Trouin) は、フランス海軍第一次世界大戦後初めて建造した近代型軽巡洋艦である。本級は列強海軍軽巡洋艦の中で初めて全主砲を砲塔に収めた型式の艦である。
== コンセプト ==
本級の竣工までフランス海軍にはいわゆる「軽巡洋艦」と呼ばれる艦種は存在せず。主甲板に装甲板を張った「防護巡洋艦」か、その無防御な舷側に装甲を張り、ある程度の防御力を持たせた「装甲巡洋艦」しか持ち得なかった。しかし、列強各国で舷側に軽装甲を張り、駆逐艦程度の砲撃力ならば耐えうる「軽巡洋艦」が世界的なブームになってから、フランス海軍は1912年制定の艦隊計画において、同年から1915年にかけて排水量4,500~6,000トンで速力27ノット~29ノットで計10隻の高速巡洋艦案を計画したのだが、第一次世界大戦の勃発により建造計画は破棄されてしまった。
本級はそれをモチーフに、ドイツやオーストリア=ハンガリーより戦利品として入手した軽巡洋艦「ストラスブール(旧:レーゲンスブルク)」「メス(旧:ケーニヒスブルク)」「コルマル(旧:コルベルク)」「ミュルーズ(旧:シュトラーズント)」「ディオンヴィル(旧:ノヴァラ)」らの運用実績や新たな建艦技術を盛り込み、仮想敵として新興海軍国たるイタリア海軍の軽巡洋艦に定めた。
それが、1922年艦隊整備計画として建造されたのが「デュゲイ・トルーアン(Ⅱ)」級である。本級は船体防御は軽防御に留め、それにより浮いた重量を高速性能のための機関重量と高航続能力のための燃料タンクの拡充に充て、高い航洋性能を持つ艦として設計された。本級はフランス巡洋艦として新機軸を多く盛り込んだ艦となり、それは世界の標準となった。
*主砲をすべて砲塔型式に収めた。
*機関のシフト配置による生存性向上。
*主機関へのタービン機関の導入
*凌波性向上の為の高乾舷・船首楼型船体の採用。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「デュゲイ・トルーアン級軽巡洋艦」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.