翻訳と辞書
Words near each other
・ デルタ地帯
・ デルタ型原子力潜水艦
・ デルタ多面体
・ デルタ州
・ デルタ工業
・ デルタ木材
・ デルタ波
・ デルタ符号
・ デルタ粒子
・ デルタ級
デルタ級原子力潜水艦
・ デルタ結合
・ デルタ結線
・ デルタ線
・ デルタ翼
・ デルタ自動車四条教習所
・ デルタ航空
・ デルタ航空1086便着陸失敗事故
・ デルタ航空1141便墜落事故
・ デルタ航空191便墜落事故


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

デルタ級原子力潜水艦 : ウィキペディア日本語版
デルタ型原子力潜水艦[でるたがたげんしりょくせんすいかん]

デルタ型原子力潜水艦(デルタがたげんしりょくせんすいかん Delta class submarine、проекта 667Б "Мурена",667БД "Мурена-М",667БДР "Кальмар",667БДРМ "Дельфин")はロシア海軍が現在運用する原子力弾道ミサイル潜水艦の1つ。
「デルタ型」の名称はNATOのコードネームによるもので、1~4型のサブタイプが存在する。

ソヴィエト連邦・ロシア側の名称とNATOコードネームはそれぞれ

* プロイェクト667B"ムレナ(ウツボの意)"-デルタI
* プロイェクト667BD"ムレナM"-デルタII
* プロイェクト667BDR"カリマール(ヤリイカの意)"-デルタIII
* プロイェクト667BDRM"デルリフィン(イルカの意)"-デルタIV
である。
1972年に667B型の最初の艦が就役し、1990年に667BDRM型の最後の艦が就役した。その間に巨大化と先進化が行われた本艦級であるが、長射程のミサイルを運用するためにミサイル格納庫が大きくせり出している形の艦影はすべてに共通するものである。
== プロイェクト667B型(デルタI型) ==

プロイェクト667B型(デルタI型)は1972年から1977年にかけて就役した。ロシアでの本型はプロイェクト667型(NATOコードネームヤンキー型原子力潜水艦の後継であり、より長射程の潜水艦発射弾道ミサイルR-29/RSM-40(NATOコードネームSS-N-8)を搭載している。全部で18隻建造されたが、START-Iの発効に伴い、1998年までに全艦が退役している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「デルタ型原子力潜水艦」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Delta-class submarine 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.