翻訳と辞書
Words near each other
・ トゥイ・キォウの物語
・ トゥイ・トンガ帝国
・ トゥイ・マリラ
・ トゥイ・マリリア
・ トゥイーギ・ラミレズ
・ トゥイーズ
・ トゥイーズミュア男爵
・ トゥイーター
・ トゥイーティー
・ トゥイード
トゥイードルダムとトゥイードゥルディー
・ トゥイードルダムとトゥイードルディー
・ トゥイーリ
・ トゥイ地域
・ トゥイ川
・ トゥイ語
・ トゥウィーンズ
・ トゥウィ語
・ トゥウェイフルフォンテーン
・ トゥウェルブ・モンキーズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トゥイードルダムとトゥイードゥルディー : ウィキペディア日本語版
トゥイードルダムとトゥイードルディー

トゥイードルダムとトゥイードルディー」(''Tweedledum and Tweedledee'')は、マザー・グースの一つとしても知られているイギリス童謡である。この歌は遅くとも19世紀のはじめには存在していたことが確認されているが、ルイス・キャロルが『鏡の国のアリス』(1871年)の中で使用したことによって広く知られるようになった。兄弟らしき二人の人物ががらがらをめぐって争うという滑稽な内容の短い歌で、今日でも「トゥイードルダムとトゥイードルディー」は互いに相争いながらも実際にはよく似ている二人の人物を指す言葉として用いられている〔。
== 歌詞 ==
今日よく知られているものは以下の形である〔。

後述する『鏡の国のアリス』では、「その大きさときたら」(As big as ...) の部分は「その黒さときたら」 (As black as ...) となっている。しかし鴉が黒いのは当たり前なので、巨大さを強調する言葉を含む形のほうが広く流布するようになったものと思われる〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トゥイードルダムとトゥイードルディー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tweedledum and Tweedledee 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.