翻訳と辞書 |
トゥーラウ
トゥーラウ()は、ベラルーシのホメリ州ジトカヴィーチ地区(bex)の市である。ベラルーシで最も古い都市の一つであり、12世紀・13世紀にはトゥーロフ公国の首都だった。歴史的地域区分としてはパレーッシェ(ポリーシャ・ポレシエ)〔服部倫卓 『歴史の狭間のベラルーシ』(5頁)では「ポレシエ」と表記している。ポリ-シャはウクライナ語風の読み方。ロシア語風にはパレーシエ。〕に含まれる。なお、歴史学的文献においてはトゥーロフ、トゥロフ等とも表記されている。 (留意事項) 12 - 13世紀のトゥーラウを首都としていた公国は、2013年時点の日本語書籍では多く「トゥーロフ公国」と表記されているために、本頁では「トゥーロフ公国」、またその君主を「トゥーロフ公」と表記している。 == 地理 == プリピャチ川から南東に25km、鉄道ではホメリ市から258kmの位置にある。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「トゥーラウ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|