|
トミカリミテッドヴィンテージは、タカラトミーの子会社であるトミーテックが発売する1/64スケールのミニカー。略称はTLV。 2004年から開始された新シリーズで、既存のトミカリミテッドと異なり、「もしもトミカが昭和30年代に誕生していたら」というコンセプトにより1950年代から1960年代後期の日本車を製品化対象としていた。本家トミカ同様、乗用車だけでなくトラックやバスも製品化しているが、ドア開閉などのギミックがないディスプレイ専用モデル〔ただし働く車は大半の車種で可動機構を標準的に装備している〕となっており、対象年齢を15歳以上としている。通常のトミカが車体の大きさをある程度統一するため車種によってスケールがまちまちであるのに対しこちらはすべて1/64で統一されている。 当初は製品コンセプト通りトミカ発売(1970年)以前の実車をミニカー化するとしていたが、2006年10月以降は「トミカリミテッドヴィンテージNEO」と称して、1970年代から1980年代後期の日本車(原則として過去にトミカの対象とならなかった車種)も製品化を開始した。近年では、本家トミカと重複している車種(グレードや排気量、形状違いなどで厳密な意味での重複は回避)もあるほか、一部現行車種やコンセプトカーの製品化も行われている。 派生品として2010年から半完成品のジオラマ『トミカラマヴィンテージ』、2011年から1/43スケールの『トミカリミテッドヴィンテージ43』も発売されている。 他ブランドのディスプレイモデルと異なる特徴として、製品に鑑賞用のアクリルケースやねじ止め用の台座はなく、トミカと同じケースに梱包されている。また一部のモデルについては上下にかぶせる形の大箱を使用している。 == タイアップ企画 == 本家トミカと同様に劇中車等の製品化が行われている。 *名車座 *1960年代に東宝と日活の映画で使われた車両をモデル化。パッケージには作品解説が掲載。 *荻窪魂 *旧プリンス自動車荻窪工場、それを引き継いだ日産自動車荻窪事業所で開発された車種のモデル化。パッケージには当時の開発担当者インタビューを掲載。 *スネークモータース *所ジョージプロデュースのコレクターズブランド「スネークモータース」によるオリジナルデザインの旧車を発売。所と同社の会長であるビートたけしのスケールフィギュアが付いており、たけしは代表的なギャグである「コマネチ!」のポーズをとっている。 *刑事ドラマ(『西部警察』・『太陽にほえろ』・『特捜最前線』・『あぶない刑事』の4作品、シリーズ名は作品タイトル-01という形式となる) *劇中で使用された車両をモデル化。パッケージには当時の出演者やスタッフのインタビューを掲載。 *昭和のラジオデイズ *首都圏のラジオ局(TBSラジオ・文化放送・ニッポン放送・アール・エフ・ラジオ日本)で過去に使われたラジオカーをモデル化。パッケージには長年放送に携わっているパーソナリティ(ニッポン放送の場合は高嶋秀武、文化放送の場合は吉田照美など)のインタビューを掲載。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「トミカリミテッドヴィンテージ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|