翻訳と辞書
Words near each other
・ トレジャリー諸島
・ トレジャー
・ トレジャー (曖昧さ回避)
・ トレジャー&ドラゴン 魔の竜神と失われた王国
・ トレジャーガウスト
・ トレジャーガウスト 史上最強のハンターコンビ!!
・ トレジャーギア
・ トレジャーズ!
・ トレジャーハンター
・ トレジャーハンターG
トレジャーハンティング
・ トレジャーファクトリー
・ トレジャーフェスタ
・ トレジャープラネット
・ トレジャーリポート 機械じかけの遺産
・ トレジャーヴァレー・コミュニティ・カレッジ
・ トレジャー・アイランド
・ トレジャー・アイランド (ホテル)
・ トレジャー・アイル
・ トレジャー・オブ・エンペラー 砂漠の秘宝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トレジャーハンティング : ウィキペディア日本語版
宝[たから]

(たから)とは、その希少さや美しさゆえに貴重。財宝とも呼ぶ。
(宝の旧字体)あるいはという字は「宀」の下に「玉」や「貝」(※旧字体には「缶("フウ"と読む)」)が組み合わさっている。これは、家屋の中にやかつて貨幣として使用されていた貝など貴重品がしまわれていることを表す。英語の「Treasure」も、語源はギリシャ語のθησαυρος(thesauros、貯蔵するための建物、転じて宝物の意味)を意味する。
== 宝の種類 ==
多くの人に共通して宝とされているものには、例えば宝石があり、これは文字の如く宝の、つまり美しいがめったに産出しない貴重な石である。また貴重な金属と書いて貴金属というものが存在するが、これもその輝きが美しいとされながら産出が限られており、宝石同様に重宝されている。
その他の宝には金品や、世界に同様のものが存在しないほど技巧の優れた工芸品、美しい美術品、一見ありふれた物だったりがらくたに見えたりするが特別に重要な歴史や由緒がまとわりついているもの(例えば茶の道に詳しい者以外にはただの茶碗にしか見えない高麗茶碗キリスト教における聖遺物、日本の皇室の三種の神器など)もある。
宝というのは非常に主観的な概念であり、何を「宝」とするかはまたは人間集団によって大きく異なる。経験、や友情など、個人的な有形無形の大切なものも「宝」と呼ばれることが多く、形のあるものから形のないものまで様々である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宝」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Treasure 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.