翻訳と辞書
Words near each other
・ ドクターロートレックと忘却の騎士団
・ ドクターワトスン (小惑星)
・ ドクターワリオ
・ ドクター・イェン・シン
・ ドクター・エスカルゴン
・ ドクター・エッグマン
・ ドクター・エッグマンのミーンビーンマシーン
・ ドクター・オクトパス
・ ドクター・オズ・ショー
・ ドクター・オー
ドクター・カオス
・ ドクター・キリコ
・ ドクター・キリコ事件
・ ドクター・ゲロ
・ ドクター・コパ
・ ドクター・コープ
・ ドクター・サミュエル・J・ホフマン
・ ドクター・シーラボ
・ ドクター・ジョン
・ ドクター・スティービー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ドクター・カオス : ウィキペディア日本語版
ドクター・カオス

ドクター・カオスは、『GS美神 極楽大作戦!!』や『GSホームズ 極楽大作戦!!』など、椎名高志漫画作品に登場するキャラクター。アニメ版の声優千葉繁
== キャラクター概要 ==
かつて「ヨーロッパの魔王」と評された天才錬金術師。1051歳の最年長キャラクター。登場序盤はGS(ゴーストスイーパー)の美神と敵対していたが、ブラドー島での戦い以降では共通の依頼を受けたり、利害の一致などから基本的に味方になっており、GSチームの一員となっている。錬金術の秘術によって、約1000年前に不老不死の体となり、現在まで生き続けている。作中では「不老不死の体」と言われているが、1242年時点の約300歳の頃と平成5年(GS試験時)時点の1051歳の頃で容姿が変化しており、当人も言うように正確には不老ではなく、一般の人間よりはゆっくりとだが老化し、また完全な不死でもないらしい。
通常、人間は一生のうちに脳細胞の三分の一しか活用することがない。「不老不死」となったドクター・カオスは、300歳の時点で脳を100%活用することが可能となり、数々の発見や発明を成し遂げた。しかし、その年齢が1000歳を超えた『GS美神』の時点では、脳の潜在能力をすべて使ってしまった(脳の中身がいっぱいになってしまった)ことで物覚えが悪く、新しいことを覚えると、ところてん式に昔のことを忘れてしまう状態であり、かつての天才ぶりは見る影もない。ただし忘れていた過去の記憶を何かの切っ掛けで思い出すこともあり、容量限界でところてん式に抜け落ちるだけでなく、普通の物忘れも激しい模様。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ドクター・カオス」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.